心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

地デジ用アンテナ屋上へ移動、フルハイビジョンTV完成!

2007-05-05 18:00:24 | 今日の出来事
今日はブログ開始一周年記念日です。

途中数ヶ月間休眠状態と言うこともありましたが、なんだか日記代わりに書き込むようになり、一日の行事となりつつあります。
これからも、力むことなく、余り無理しないで努力していくつもりです。
ご意見など書き込み頂けると有り難いのですが、・・・・・・。

午前10時少し前、ヤマダ電機の担当電気屋さんがアンテナ工事に来訪。2人がかりで、殆ど2時間かけて取り付けて頂いた。とは言っても、屋上にあるアンテナ撤去、ベランダにあるアンテナを屋根上に移動しただけである。屋根馬の取り付けとステーを張り込む作業が大変なのだろう。受信レベル確認依頼があり、見たところベランダの時は、51だったが、屋根上に上げた結果56に上がっていた。(もう少し上がるかとも思ったが、ブースターの力を借りないと地域的に無理と言われた。)21000円の請求が来た。

丁度昼、いつものラーメン屋さんへ出かけた。10分ほど待つ間に、この店の奥さんが何時も水やりを欠かさない花壇の中を覗かせて貰った。

良い仕事してますね!?

※2007年5月6日下記書き込みを頂きました。有り難うございます!
スカビオサ という花です。和名はマツムシソウ(松虫草)

地デジ用アンテナ立替

2007-05-05 07:04:49 | 今日の出来事
昨日夕方 電気工事屋さんから連絡があった。
”見積もり依頼があったが、もし良ければすぐに工事が出来る準備をして、10時に伺います。”
(おーっ!電気屋さんの受付担当と比べ話が早いぞ!!)

”そのつもりで依頼しましたので、お願いします。余り高いと払えませんけど、・・・。#と余計な一言も忘れずに入れた。

一安心!!

と、どこからか、”BS日本の歌は見られなくなるの??”というカミの声!!

えーっ!?!?とは思ったが、態度には出せず、素直に声に従った。

少し離れた電気屋さんへ車を走らせ、真円形式のアンテナ(多分TDK)を探したが在庫無し。アンテナを考案された方の名前が付いたアンテナ(楕円型)を購入した。取り付け金具とかケーブル、防水キャップ、隙間埋めようパテまで入っているキット製品が、7、500円である。
(昔買ったときは、アンテナが5万円もしたのに・・・・。)

自宅に戻り、早速取り付け。見当を付け電源を入れるが、入力信号ゼロ?!?!テレビの初期設定を見るとアンテナへの電源供給がオフになっていた。オンとして調整、レベルは46と出ている。衛星からの電波の中心から離れた関東地方ではこんなものなのだろうか?画像はキチンと映っており、流石BS!!キレイだ!

ゴルフ番組の放映中、見ると何処かで見かけた14番ホール。あれーっ?!!?東京よみうりか?? そして解説者の特徴ある声は、話し方は、東京よみうりへ見に行った小林浩美プロ??
片付けもしないで、世界一強いウエブさん(一寸前には)、世界一美人ゴルファーなど見入ってしまった。日本の若手も頑張っている!

連休の仕事(3日目、4日目観戦)が又増えてしまいそうなアンテナ増設であった。