心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

「平成」を書かれた”河東蜂城氏” 書展 開催中!

2007-07-21 06:29:04 | 今日の出来事
平成」の年号を書かれたことで一挙にその名を知らしめることになった河東蜂城氏の書展が今日から、有楽町マリオン11階の朝日ギャラリーで開かれている。
<
Please Mouse on this picture!

案内を頂いていたので、昼休みを利用して見学してきた。

11階で降りて、エレベーターの裏側あたりでの開催。小渕優子議員からのお花が、格調高い空気の中、華を添えていた。

一番印象に残ったのは、高さ2メートル以上、幅は4メートル近い感じの超大作”還”

今は亡き師匠の形見の筆を使われての入魂の著。ご自身還暦を迎えられ、大いに感じられることがあったのではないかと推察する。



昨年の春、アマチュアカメラマンの写真展の私はプリントを担当、河東様は題字をしたためられた事があった。
この作品集の寄せ書きに際し、実は恥ずかしながら、私が横にサインをさせていただいた。

今後この様なことは二度と無いとそのサインを見ていただきます。
私は、本を預かり10日間真剣に悩みました。そして、色を見たのだから”色”の文字を”Color”と言うアルファベットで書いた苦肉の作なのであります。印は家内の手作りで間に合わせて貰った。
(説明を入れないとご理解いただけないかとくどい説明を入れさせて頂きました)