昨年末の発売日に購入したキャノン PowerShot S90。
3年近く前、1年ほど使い続けたルミックスFX33の色に単調さを感じ、パワーショットG10を買い増ししました。
しかし、如何せんコンデジと言うには一寸大きすぎ! 階調とピントはなかなかよかった。
(撮影に出かけたときの予備カメラとして活躍中。)
色々検討、試し撮りをし、レンズがF2.0と明るく、新設計のレンズに興味を持った。このクラスほぼ最強のレンズに惹かれS90を撰びました。
このカメラ日常使いでは満点近いデータを醸し出してくれます。
一番の魅力は、夜景が手持ちで撮れること。
1/8sec F2.5 ISO1600
21日の夜の撮影で、3948カットを数えている。(平均10カット以上の撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/f999d2b34e7b97f2a7605665ff0adc79.jpg)
1/5sec F2.0 ISO1600
昼でも夜でも安定した画像を供給してくれます。
様々な条件下で安定した画像を創り出す、キャノン技術陣に完敗! 乾杯!?
これからも宜しくお願いします。(緑色の明るい再現と広角レンズのゆがみは少し抑えてほしい・・・・)
ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!
只今、31位
バナーをクリック、ランキングアップ
協力下さい! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
3年近く前、1年ほど使い続けたルミックスFX33の色に単調さを感じ、パワーショットG10を買い増ししました。
しかし、如何せんコンデジと言うには一寸大きすぎ! 階調とピントはなかなかよかった。
(撮影に出かけたときの予備カメラとして活躍中。)
色々検討、試し撮りをし、レンズがF2.0と明るく、新設計のレンズに興味を持った。このクラスほぼ最強のレンズに惹かれS90を撰びました。
このカメラ日常使いでは満点近いデータを醸し出してくれます。
一番の魅力は、夜景が手持ちで撮れること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/a3d6ab49a40fc67263f56066097b529e.jpg)
21日の夜の撮影で、3948カットを数えている。(平均10カット以上の撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/f999d2b34e7b97f2a7605665ff0adc79.jpg)
1/5sec F2.0 ISO1600
昼でも夜でも安定した画像を供給してくれます。
様々な条件下で安定した画像を創り出す、キャノン技術陣に完敗! 乾杯!?
これからも宜しくお願いします。(緑色の明るい再現と広角レンズのゆがみは少し抑えてほしい・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
只今、31位
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)