心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

母の書、見学してきました。

2011-10-11 05:27:24 | 秘密の趣味

母がお世話になっているケアハウスでは様々な行事や習い事を行ってくれています。

母は、亡くなった父の書道教室を横で見ており、準備を手伝ったりしていたせいでしょうか、

書に関しては、興味津々です。

そんな事情だろうと推測していますが 、書道教室へ参加しています。

 

その教室の先生が催されている教室の生徒さんが多く参加される秋の書道展が、9日まで開催。

1人では出歩けない母を連れて行ってきました日野市役所横の日野市民会館。

久し振りの外出とカメラにやや緊張気味か?!?!

「車椅子で押していこうか?」と聞くと、「いいや、自分で歩く!」と、気持は元気!

 

エレベーターに乗り、2階と3階全部を見学、母の書の前で記念写真。

うったてと撥ねが活きがよいのが特徴か?

とは言え、「もう少し巧く書けたのも出したんだが・・・・」と、やや不満げ・・・。

今年も元気に見に来られて事を喜んでくれました。(もう少しで誕生日だ・・・・)

 

かなり疲れた様子に、一寸休んでいこうよ! と、私。

「いいよ」 と、母。

あんみつが食べたいとのお達し

見るなり、「一寸多すぎる!fumi-G半分食べてくれ!」

確かにしっかり入っています。

しっかり殆どを食べた母、私は傍で、のんびりとコーヒーをすすって待っておりました。

気丈とは言え、一寸ぼやきが増えてきた母、もう少しあちこち連れて行ってあげたいと思うこの頃です。

 

この後は、大のお気に入り、「回転寿司」で、「もういらん!」と言うまで、しっかりと食べて頂きました。

 

ケアハウスへ送り届けると、「一週間分の元気を貰った。むにゃむにゃ・・・・・」

久し振りの外出に疲れたのか、お腹一杯になったのか、

「一寸休む」

横になって寝息を立て始めましたので、我々は帰宅。

 

Take Care

 

 ブログ村オヤジ日記ブログ 人気ランキングに、挑戦中!!

只今、21位です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーを「ポチッ!」していただけると、10ポイントの加算!

ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします