心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

6月16日父の日の早朝、庭の紫陽花 しっとりと咲いていました。

2013-06-16 22:21:24 | 私の好きな物

かなりの雨が予想されていた6月16日 日曜日の、朝。

未だ明け切らぬうちに目が覚めた私、狭小の庭へ出てみました。 

我が家で最大の紫陽花は、お隣さんの柵をはみ出して咲いています。 (毎年済みません

 

その先には色づき始めた紫色の額紫陽花

 

庭の中央部にうなだれている巨大 柏葉紫陽花

花が大きすぎて、下を向いて咲き始めました。 

そこへ雨! 真下を向いてました。

 

左隣のフェンス沿いには、白と赤紫が小型ですが、元気良く花開いています。

その右隣、青白い紫陽花・墨田の花火

 

一番南側、白と青紫が共演

こちらもフェンスを越えてました。 本当に済みません!!

今年咲き始めた小さな紫陽花・城ヶ崎

色が鮮やかです。

 

そして最後に、高く伸ばしすぎた玄関脇の紫陽花

そろそろ盛りを過ぎたようです。

建て替えのため切り取らなければいけない此所の紫陽花。

見納めとなるはずです・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


6月15日(土)、土曜日は最後の出勤

2013-06-16 07:58:12 | 今日の出来事

業界の習わしで土曜日も仕事をすることが決まっていた写真業。

22歳の春から、多少の変化はあるモノの土曜日出勤は、日常と言える状態が続いてきた。

 

そして、昨日、2013年6月15日土曜日、サラリーマン生活最後の土曜日出勤をしてきました。

午前7時10分頃、駅へ向かう途中の空。

仲良し雲が見送ってくれました。

 

何時ものように電車に乗り、会社へ向かいました。

 

しかし、

乗り過ごして、終点の新宿駅まで行っちゃいました・・・・。

 

 

最後の土曜がこれか・・・・・。

 

何時ものように、気合いを入れるコーヒーを飲んで会社へと向かいます。

大荒れの日本列島ですが、関東地方の一部では青空も見えるようです。

 

仕事も、大量口の入稿が遅れ、皆さん肩すかし・・・・。

 

自分の思い入れとは無関係に、世の中が回って行きます。

 

写真(殆どがプリント)だけを追求してきた44年、

社員としての最後の土曜日。

 

何時ものように終わりました。

 

帰宅すると、子供と孫が来ました。

「ごめーん、晩ご飯食べさせて!」

 

 

最後の土曜日の出勤、張り詰めていた気持ちが、はらりとほぐれました。

 

18日の誕生日と21日からの新しい勤務時間など一区切りはつきますが、

「未だ現役で働け!」との暖かい激励があります。

 

やや緩い勤務時間で、写真業に集中していきます。

歳はとっても、心だけは青春!

 

今日は、誕生日祝いと父の日、勤労祝いの食事会。

自分のイベントは苦手です。どう振る舞えば良いのか、緊張の父の日です。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。