fumi-Gのテリトリー内でのダイヤモンド富士は今週が最後。
1日は天候が優れず、自宅待機でした。
今年の冬は、これで終わりかと少々諦めていました。
しかし、2日の天候は前日までの予報が変わり、晴れ。
夕方になっても富士吉田からの富士山は見事でした。
ならばと、買い出し予定の多摩センター方面へ出掛けました。
初めての撮影ポイントは、フレスポ若葉台。
中々見晴らしのよいショッピングセンター駐車場でした。
そろそろダイヤ時刻になりますが、富士山は影も形も見えません。
そして数分前、ようやく粉煙を上がる富士山のかたちが判別出来るようになりました。
ダイヤモンド富士とは言え、一寸大きすぎそうです。
太陽に黒っぽい所が見えたので、露出補正を-1.5で撮ると、
黒点が微かに写っていました。
そして、ダイヤモンド富士
新年のダイヤモンド富士、近場では終了です。
幻想的な情景となりました。
そして、今日も又、17日に続いてお目にかかったジミーさんに色々な情報を教えて頂きました。
一足お先に失礼して、一寸買い物に立ち寄りました。
今日から二月、一段と寒くなりそうですが、体調管理に留意して、毎日更新を心がけます。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。