心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

9月28日読売新聞-編集手帳より、

2014-09-29 19:15:22 | 時事

9月28日の読売新聞の記事、「編集手帳」が、目に留まった。

 

第二次安倍改造内閣で、経済産業大臣に就任された小渕優子衆議院議員の父上が紹介されていた。

 

 

小渕さんは、「へいせい!」と、元号の発表を担当されたり、

沖縄サミットを企画され、イメージソングまで発案されたそうですね。

 

真面目な方が、真摯に取り組むと、寿命をちじめるのがトップの重責なのだろうか。

その沖縄サミット、スタッフの端くれとして参加していたfumi-G

あちこちに散らばったネガや資料を探して、見つけました。

 

お客様のご厚意があり、同じホテルへ宿泊、車列へ乗車、専用機に搭乗となりました。

搭乗もタラップへ直付け、

 

羽田でも、到着地点からタラップを降り、そのまま帰宅できました。

 

あとにも先にも一度だけの貴重体験でした。

安室奈美恵さんの歌、改めて聞いてみます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


早朝ウォーキング-9月27日(土)-七生~高幡不動

2014-09-29 05:00:00 | 今日の出来事

鮮やかなピンク色の花を撮ってから、浅川へ出て見ると、ススキがそよいでいました。

逆光に映えます。

 

裏道を通り、レンタルビデオ屋さんへ行き、ポストへ返却。

そして、高幡不動駅へ到着したのは午前6時40分。

開店は7時の店へ寄りたいので、高幡不動尊で時間つぶしを・・・・・。

焼香所や五重塔

入り口左側に鎮座している青銅

 

奥へ進みます。

 

はぎ

 

修理が終わった山門から入り口方向を見下ろす。

 

右奥の建物

屋根

再度山門

 

五重塔

 

そして、高幡不動駅

 

駅前の交番近くの看板

若宮通り案内看板、高幡不動尊の五重塔と紫陽花・カワセミ・多摩動物公園のコアラの画像つき。

 

丁度7時となり、最近お気に入りのハンバーガーを頂きました。

420円と割安。

 

大満足して、電車を利用帰ります。

 

ちなみに、9月27日(土)は、11588歩でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつもご協力  有り難う  ございます。


映画観賞用130インチスクリーンのこと

2014-09-29 04:00:00 | AV(オーディオ・ビデオ)

建て替えを機会に、映写用スクリーンを100インチ4:3から、130インチハイビジョン用に換えた。

取り付けはスムース、色と濃度の調整も、標準仕様で満足して使っていた。

 

しかし、たるみが段々と気になり、

上の写真添付してメーカーに問い合わせした。

 

全部巻き出してから、中央部分に厚めの紙を巻き込んで下さい、との指示。

 

センター部分だけ二重にして巻き込むと、 大きなムラは無くなった。

 

しかし、左右の上部や、左右下部には新たな小じわが見える。

 

そして、引き出してしまった影響かボックスに最後まで収納出来なくなった。

右側の収納部分

白い箱の中まで、きっちり収納出来ている。

左側は、

下側に、黒いスクリーンの一部が覗いています。

 

左右のバランスが変わってしまった??

 

 現状でも使えなくは無いのですが、バランスの悪い収納部分を見ると気になるfumi-G

 

メーカーさんは、

「未だ一年以内ですので、無償で補修作業をしてお届けします。」

との返答。

 

とは言え、その間映画が見られなくなる・・・・・。

時間と梱包の打診中、短期で済めば修理をお願いするつもり・・・・。

 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。