心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

11月3日(火)朝霧に埋もれて、・・・・

2015-11-03 14:10:06 | 今日の出来事

 11月3日の朝は、午前9時に来客予定が有り、時間制限があった。

しかし、昨日は目標の1万歩には遙かに不足。

 暗い中歩き始めました。

 

振り返ると数日見ていなかったラッピング車用が通過!!

回送との表示に、散策の予定先を変更します。

畑の中を通り抜け、

駅の近くで待ちます。

 

音がして、あっという間にラッピング車両が通過。

こんなに電車が気になったことはないfumi-G

一寸病気か?

 

来た道を戻りながら、工事現場を確認。

 

 

遠目には全く変わっていないようですが、内部では着々と作業が進んでいます。

 

団地へ来ると、

朝霧が押し寄せてきます。

紅葉が進む植木

 

河川敷へ出ます。

川霧と霧がダブったのか、対岸すら見えなくなりました。

 

後ろは、

かみさまが居られました。

 

流れの中にシラサギが、一羽

 

花と霧を撮ります。

右上に、シジミチョウが止まっています。

蝶にも水滴が付いています。

動いていない様に見えますが、

花と蝶です。

 

今日に限って車も速度が制限速度くらいで走ります。

 

用水路脇の花と電車

今日は、ジョナに寄ります。

霧が出るだけで、雰囲気がまるで変わります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


11月1日早朝散策-朝焼けを狙う

2015-11-03 05:50:05 | 浅川散策

11月1日 日曜日の朝、いつもの時間に目覚めましたが外は暗い、・・・・。

でも、着替えて出かけます。

 

天空少し西には、大きな月が見えます。

 

午前6時、東の空が明るく、赤くなってきました。

 

下流からは、カワウの群れが流れに沿って上ってきました。

 

東の空が一段と明るくなってきました。

 

またまたカワウの大群が上って来ました。

無秩序の隊列に見えますが、揃っているような??

 

更に上空を、大きな旅客機が東へ向かっています。

いつもは飛ばないルートに見える!?

 

日が昇って来まして、

 

またまたカワウが登場

第三弾です。

 

我々は、日が当たりはじめて、あたたくなってきた浅川堤防を下ります。

 

久しぶりにお会いしたYZ様、物凄く集中されて撮影中!

音を立てず、雰囲気を消して歩きました。

 

すると、流れの向こう側に居ました!!

遠すぎてはっきりとは写せませんが、間違いなくカワセミです。

次の瞬間、一段と遠くへ飛び立ちまして、それっきり・・・・・。

 

手前の水面には、小さなカモちゃんがのんびりと、しかし素早く泳いでいました。

 

どんどん下り、いつもは通り過ぎていた立て看板

色々と工夫された先人たちの知恵を、引き継ぎながら、発展させて行くのが人の知恵だと思います。

 

此処で川沿いの歩道が無くなります。

細い車道へ出て、

高幡橋を渡ります。

高幡山ではちょっとした事件がありましたが、一部に紅葉が始まりました。

 

参道の脇を抜けて、駅方向へ向かいます。

 

そして、本日は食べたいハンバーグがありまして、

このお店に入店。

 

「中津からあげハンバーガー」¥380.-をコーヒーと共に注文。

レモンをかけていただくのがミソらしい。

全てが小ぶりで、ちょっと物足りない感じもありましたが、モーニングだから仕方ないか!?

 

カミさんは、

いつものBLT

 

一日遅れの我が家のハロウィンに合わせて、お菓子を少々入手、帰りは電車です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 2日の歩数は、散歩がなくわずか7,554歩でした。