正月三が日が終わり、仕事始めの方も居られるだろう4日、
朝から自分なりに飛ばして私用を作業。
午後3時半前、昨年から交流を頂いているYさんが行かれるという大和田小前歩道橋へ向かう。
途中鉄塔に緑色のカバーが、左半分だけ掛けられている。右側は?と不思議な光景を横目に・・・・
到着すると、富士山の殆ど見えない位 霞がかっている。
一眼レフでも試し撮り。
稜線が微かに見える気もするが、モニターによっては判別不可か?!
もう一度試し撮り
見える様な気もするが、後で調整を頑張る。
其処へYさんが奥様同伴で到着、色々な武器をテストされながら試し撮り、追い込んで居られた。
そろそろ着地するか?気になります。
気さくなご夫妻とご一緒出来て談笑、リラックスしながら撮影
着地しました。
今日のダイヤは小さめか
5日だと大きすぎるかも?!
今日も簡単にダイヤモンド富士完成です!!
こちらの方が小さくても真性ダイヤでしょうか!?!
サザンタワーと建築中の建物を入れて、
建築中のビルが段々高くなってきています。景観が変わるのも近そう。
(このレンズ、一寸フレアーが出ます。)
日没
雪煙が上がり、影富士の様相を見せてくれました。
ダイヤモンド富士 撮れる時にはあっけなく撮れるもので、一時期の感激が薄らいでいるこの頃。
4日のカメラマンさんは、20名ほど。
陸橋の上ほぼ一杯!という大盛況。
こんなに多くの方とご一緒は初めてです。
車も大好きそうなYさん、撮影にも力が入って、ダイヤファンになって頂けそうな予感。
5日も、この場所で撮れそうです。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。 応援を!!
有り難う
ございます。
4日の歩数は、3,432歩でした。