心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

国分寺崖線散策02-お鷹の道・真姿の池湧水群

2016-06-08 05:18:30 | 湧水

 入手出来た国分寺百景 散策ルートマップを片手に、カミさんお気に入りの「お鷹の道」を歩きました。

 

お鷹の道遊歩道の紹介パネル

しっとり落ち着いた遊歩道を進みます。

一寸うねりながらも道なり、

来た道を振り返る。

右折すると、真姿の池と湧水群のようです。

農家が見えますが、素通りして、・・・・・。

赤い鳥居と前方に崖が見えてきました。

 

湧水のスタート地点、突き当たりは崖のような上り道。 国分寺崖線です。

左側に立つ紹介パネル

真姿の池湧水群紹介パネル

鳥居をくぐって、湧水池の方へ入ってみます。

社が見えてきました。

 

振り返る

雨のせいも有りますが、都内とは思えない静けさと自然に時を忘れます。

 

お鷹の道へ戻り、進みます。

竹の子が伸びてきています。

 

国分寺の名の由来、国分寺

中へお邪魔します。

逆に今度は下がります。

 

更に下がります。

 

更に下がって、広い通りまで下がってみました。

広大な土地ですが、民家が目の前に押し寄せて居るアンバランス?!

 

こんな広場もあります。

金堂があった場所か?!

 

 

 

 

 壮大な建物が在ったことは判りますが、芝生の侭では勿体ない!! 

崖線の全体像が意識しやすそうなので、三カットを合成してみました。

この後、崖線を登り、神社へ向かいます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 7日の歩数は、9,539歩でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿