日野市主催のトトロの舞台・狭山丘陵を歩くは、お年を召した方が多かったにも関わらず、大変な健脚揃い!
言葉を発するのはごく一部の方、多くの方は殆ど無言で歩き続けられます。
トトロの森の中でも、「とっとろ、とっとろ、・・・・・」等と鼻歌を歌う人も居ませんでした。
トトロの森11号地を過ぎ、
埼玉県緑のトラスト 保全2号地を過ぎると、下り坂。
堀口天満天神社へ到着
小休止をする方、
お参りされる方もありました。
坂を下ると狭山湖の堤防下へ出ます。
有名なトトロの木があるお宅を通り過ぎ、
狭山湖(正式名は、山口貯水池らしい。)堤防を上ります。
巨大な堤です。
(狭山湖は何度か訪れているのですが、何時も上を通り過ぎてきました。)
登りきると狭山湖です!
紹介パネル
第一取水塔が見えます。
より大きな地震に耐えられるよう補強された際の記念碑
こちらは一寸古い高欄と親柱
手前に立つ案内パネル
此所で昼食休憩となりました。
午後0時50分集合となり、これ以降は約2時間トイレが無いとの説明。
少ないトイレに更に駆け込まれる方が多く、少し遅れての出発。
我々は、解散地点から更に歩いてモノレール駅やバスを利用して駅へ向かうコース取りに、体力の限界を感じた。
途中からリタイヤさせて戴きたいと申し出、目印のリボンを返却した。
鳥居が工事中の「狭山山不動寺」前で、失礼した。
この参道の脇を抜けて、
坂を下ります。
西武球場前を通る広い道へ出て、ドームを目指します。
西武狭山線西武球場前駅改札を通り、
西武遊園地行きレオライナーに乗ります。
モノレールのような感じですが、新しいシステムらしい。
こちらの方がかなり安く、早く帰れると思い、・・・・・。
沢山の写真を撮りましたが、一寸古いキヤノンS100、
一寸使えそうもありません。
気に入っていたS120を無くした為、新しいカメラを買うのも気が引けるし、・・・・。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。 応援を!!
有り難う
ございます。
22日の歩数は、9,010歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます