心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

今日は、「はは-っ!」の日

2007-05-13 22:25:44 | 今日の出来事
今日は、母の日!
(母の日のハズが、何故かワイフに花をあげたりする?!?!)

本来、母に対する感謝の念を現せばいいのではないかと思うが、今日はあちこちで、同年代の夫婦の姿を多く見かけた。
モーニングサービスに出かけた店では、通常2~3組しか居ない店内はほぼ満席の大盛況だった。奥様に対するサービスなのかと感じた。

その後、一週間後に控えたプライベートコンペのため、打ちっ放しに行ってみた。
(長年の経験によると、これで成果の上がったことはほとんど無いが、行かないとどうなるかと言う現実も大概想像が付くため、自己満足のために行くことが殆どである)途中、子供から家内へ電話があり、何時頃いるかの問い合わせ!??

帰宅途中、イチジクの実に掛ける袋を買いたいと言われ、ホームセンターへ立ち寄った。けれども、家内が立ち止まったところは、赤い花が咲きかけている大きな鉢植えの前だった???
母の日と言うより、ハハーッ!!の日と、呼び方を変えて貰いたい気持ちで、店員に、”これ下さい”と、言ってしまった。
しかし、”枯らせてしまう”とか、どこに置こうかと、色々話が出て、結局大きめの鉢、鹿沼土、植木用の土など買い込む羽目になってしまった。

その後、玄関出窓に置いているコレクションの置き場が少ないと言っているので、小さい板を買って店を出た。

なぜか、イチジク用の袋は購入していなかった。

今日も、楽しい一日に成りそうな気分で、鉢の植え替え、棚の付け替えをした。




午後には、子供からプレゼントが届いた。(何故か、元気のない花なので、少し大きめの鉢へ植え替えてみた。) 例年、最後の蕾まで咲かないうちに、枯れてしまうことが殆どらしい。
     
今年は、咲かせて魅せようカーチャンネーション!
 

FE208-ESの行方

2007-05-13 07:50:11 | オーディオ
新しいユニットを2時間ほど聴いた。

もう、FE208-ESへ戻ることはないだろうと、AVシステムのメインスピーカーユニットと交換した。このシステムは、FE208-SSが余ったため、AV用として共鳴管というものを作ってみた試作品。
(スピーカー下部の折り返し部分の設定に勘違いがあり、低域が丸で出ないのが現状。)トーンコントロールを使っても、調整がやはり出来なかった。このくらい、低域不足(-15db)だと、スーパーウーファーとのつながりにも問題がある。現在は、パイオニアS-A77TBを多く使用しているが、もう暫く工夫をしてみよう考えている。

そのうち、不使用となったSSと共に、208ESもオークションに出せるよう、勉強してみようと思っている日曜日の朝。

モニターの後ろ側の空は、霞がかかり富士の姿はない。昨日は、くっきり、すっきり見えたのに・・・・・・。

FE-208ES-R取り付け完了!聴きました!!

2007-05-13 07:23:58 | オーディオ
届いたスピーカーFE208ES-Rを使用中のユニットFE208-ESと入れ替え、試聴した。

208ES-Rの方が、少し金属っぽい音がするような気もしたが、むしろ今までのユニットが紙臭く感じている。低域は軽く、弾ける様に出る感じだが、漂うような超低域はESの方が出ていた気がする。
一番変わったと感じたところは、ボーカルの声が落ち着いた。楽器と唄う人との距離感が明快に感じられた。
エージング無しで、既に前作を上回っている。(見た目は、評価が分かれるところだが、価格は大幅に上回っている。)

問題もあった、今まで使用していたフォステクスT-500Aとは音質が合わない気がする。ツイーターはT-90AとT-90HGold?,コーラル104等があるが、T-90Aが一番合いそうだったので交換した。しっとり感が出てきて、好みに合う組み合わせとなった。

暫く聞き込んで、楽しみます!!

昨日は、快晴!紫陽花の芽もそろそろ・・・・。

2007-05-12 06:08:24 | 今日の出来事
朝出かけようとして、フェンスの間から覗いている紫陽花の葉等が目に入った。
おーっ!蕾が出来ている!
デジカメはないから、携帯で撮っちゃえ!!

かなり明るめの赤紫色の花が咲くはず!!

通勤のため駅に行く途中、○央大学運動部の学生寮がある。
時々、一目でそれと判る真っ赤なトレーニングウエアで走っている学生が居る。その日も走る練習をしているが、一人で走っている。しかも、上に飛び上がるような走り方。
この人は、しかしずいぶんとゆっくり走っているなーっ!

後ろから来た中年のおじさんが小走りに走っている!!運動部の学生さんを追い越しちゃった!!
 学生君!!諦めないで追いかけろよ!!
(この部分独り言で、声には出さなかった。)

中年のおじさんが電車に乗り込むために、走っているが、学生君は見る見るうちに離されてしまった。けれども、そのまんまのペースで東方向へ走っている。

競争する意識がないやつは駄目だぞ!! と自分にも言い聞かせながら、パスモ定期で改札を、早足で通り抜けた。

FE208ES-Rが届いた!

2007-05-11 05:32:18 | オーディオ
発売後ほぼ一ヶ月、我が家に待望のFE208ES-Rが届いた。
箱には、昭島市から山形、そして日野市へと長旅の証明が捺印されている。

早速箱から出して、記念写真を撮る。
長岡氏が亡くなられたのを祈念して、設計したD-58.1BHと使用中のFE-208ESとで撮影した。

新製品は何となく冷たい感じがするが、アルニコマグネットは、JBL以来で久しぶりのユニットである。見た目の印象は、現用のFE208ESの圧勝ではないかと感じている。

早く、取り替えて、音出しをしてみたい、と年甲斐もなく緊張気味である。

フォステクスFE208ES-R入手できました!!

2007-05-10 05:31:06 | 今日の出来事
フォステクスのユニットを使ってオーディオシステムを構築しています。

オーディオ用は、アキュフェーズC2400+P7000+DP67+ヤマハGT2000などで、FE208ES+T500AをBHで鳴らしている。サラウンド用として、QS-106はFE108EΣ。
AV用は、FE206-SS+FW208N×2+FE126×3のサラウンド用とフォステクスのオンパレードである。

そんな中、久しぶりの超弩級ユニットが発売されると言うことで、準備して申し込んだが、思いがけないハプニングで買うことが出来なかった。

かなり悔しい思いもあり、ブログに投稿してしまった。(4月13日付)

これを見ていただいた方から連絡を頂いた。もう1セット残っている!
早速ネットを見ると、”在りました!!”

ネットでものを買うのは嫌いだけれど、そんなことは言っておられないと即刻申し込んだ。
昨晩、メール連絡があり、本日発送したとのこと。

良い意味でネットと人にお世話になった。有り難うございました!!

ブログの一昨日は、自分の中では新記録の閲覧数を数えた。

色々な分野へ、興味を持って入り込むと言うことは、こんなに良いこともあるんだと嬉しい日々を送らせて貰っています。

有り難うございました!

嬉しい。

あのう・・・、あたし・・・・。 ?????

2007-05-09 05:46:25 | 今日の出来事

昨日の夕方、会社へ家内から電話が入った。

同僚が出てくれたのだが、”はっきりしない声ですが、奥さんみたいです!?”

”はいっ!”と出たが、本当にはっきりしない話し方!?!?

今朝家を出るとき一緒に出かけたのだが、家の鍵を持たないで出かけたらしい。一日働いて帰宅して、玄関の前で鍵の無いのに気がついて焦りまくっているということが判った。(家内は、本当に困ると声が小さくなる)

これから、会社まで鍵を借りに行きたいけど、出かける予定はないですか?との問い合わせであった。

鍵を忘れたから、早く帰ってきて!! と言われると”むかーっ!”と来るけれど、こう下手に出られると、一寸かわいそうになる。

同僚に、仕事の続きを依頼して、定時ジャストに会社を出た。

駅で待ち合わせをしたが、スーパーの買い物袋をしっかり握りしめていた。
(何時もこんなに物静かで、優しいと良いのにと思い、買い物袋を持った)

しかし、夜になると、もう何時もの顔で、何時もの話し方になっていた。
(立ち直るの速いわーっ!!

地デジ用アンテナ屋上へ移動、フルハイビジョンTV完成!

2007-05-05 18:00:24 | 今日の出来事
今日はブログ開始一周年記念日です。

途中数ヶ月間休眠状態と言うこともありましたが、なんだか日記代わりに書き込むようになり、一日の行事となりつつあります。
これからも、力むことなく、余り無理しないで努力していくつもりです。
ご意見など書き込み頂けると有り難いのですが、・・・・・・。

午前10時少し前、ヤマダ電機の担当電気屋さんがアンテナ工事に来訪。2人がかりで、殆ど2時間かけて取り付けて頂いた。とは言っても、屋上にあるアンテナ撤去、ベランダにあるアンテナを屋根上に移動しただけである。屋根馬の取り付けとステーを張り込む作業が大変なのだろう。受信レベル確認依頼があり、見たところベランダの時は、51だったが、屋根上に上げた結果56に上がっていた。(もう少し上がるかとも思ったが、ブースターの力を借りないと地域的に無理と言われた。)21000円の請求が来た。

丁度昼、いつものラーメン屋さんへ出かけた。10分ほど待つ間に、この店の奥さんが何時も水やりを欠かさない花壇の中を覗かせて貰った。

良い仕事してますね!?

※2007年5月6日下記書き込みを頂きました。有り難うございます!
スカビオサ という花です。和名はマツムシソウ(松虫草)

地デジ用アンテナ立替

2007-05-05 07:04:49 | 今日の出来事
昨日夕方 電気工事屋さんから連絡があった。
”見積もり依頼があったが、もし良ければすぐに工事が出来る準備をして、10時に伺います。”
(おーっ!電気屋さんの受付担当と比べ話が早いぞ!!)

”そのつもりで依頼しましたので、お願いします。余り高いと払えませんけど、・・・。#と余計な一言も忘れずに入れた。

一安心!!

と、どこからか、”BS日本の歌は見られなくなるの??”というカミの声!!

えーっ!?!?とは思ったが、態度には出せず、素直に声に従った。

少し離れた電気屋さんへ車を走らせ、真円形式のアンテナ(多分TDK)を探したが在庫無し。アンテナを考案された方の名前が付いたアンテナ(楕円型)を購入した。取り付け金具とかケーブル、防水キャップ、隙間埋めようパテまで入っているキット製品が、7、500円である。
(昔買ったときは、アンテナが5万円もしたのに・・・・。)

自宅に戻り、早速取り付け。見当を付け電源を入れるが、入力信号ゼロ?!?!テレビの初期設定を見るとアンテナへの電源供給がオフになっていた。オンとして調整、レベルは46と出ている。衛星からの電波の中心から離れた関東地方ではこんなものなのだろうか?画像はキチンと映っており、流石BS!!キレイだ!

ゴルフ番組の放映中、見ると何処かで見かけた14番ホール。あれーっ?!!?東京よみうりか?? そして解説者の特徴ある声は、話し方は、東京よみうりへ見に行った小林浩美プロ??
片付けもしないで、世界一強いウエブさん(一寸前には)、世界一美人ゴルファーなど見入ってしまった。日本の若手も頑張っている!

連休の仕事(3日目、4日目観戦)が又増えてしまいそうなアンテナ増設であった。

地デジが映る家と映らない家の見分け方

2007-05-02 05:59:49 | 今日の出来事
4月30日○○ケーブルテレビへ電話をして、契約を解除したい旨話した。電話に出たにもかかわらず、”私は判りませんので、担当者から明日昼間、連絡します。”と言われた。(判らない人を電話番に置かないで下さい!)

5月1日会社宛に電話を貰い、説明を聞いたが一寸腑に落ちない。
4月30日に電話したにもかかわらず、契約は毎月20日での締め切りで、月契約になって居ますとのこと。つまり、末日に契約解除の連絡をしても、翌月分は頂きますとの返事。
どうしてこんな理不尽な、一方的な話しになっているのだろう?
意味不明である!

ケーブルを外しに来る日にちは、5月12日か14日かと言うことらしいが、外した後もお金は頂きます。と言う意味のようだ?!
こんなおかしな商売は何処にもないと思う!!

さて、ケーブルテレビ会社と契約されている方へのお知らせです。
我が家は、東側100メートルほど先に6階建ての都営団地、1500メートルほど先に多摩丘陵があるため、アナログテレビは殆ど映りませんでした。時には、VHFを東側へ、南側と北東側にUHFを取り付けて、日によって、季節によって切り替えてテレビを見ていました。(しかし、録画してみられるような画質にはなりませんでした)

そんな理由で○○ケーブルテレビに入ったのです。映し出される絵は、それは見事な画質で、DVD-HDレコ-ダーを買い込むほどでした。

10数年間使用してきましたが、昨年12月より、多くの都市圏では地デジと言われるデジタル放送が始まりました。
今年になって、ワンセグチューナーを買い求め、自分の部屋のパソコンでテレビ放送を試写してみた。 

写るんです!!

つまり、アナログの場合には、ひどい写り方とか、豆粒が入るような写り方などありましたが、デジタルの場合には、映るか! 映らないか!?しかないわけで、とにかく映ればそれ相当の画質になると予測しました。

そこで、小遣いをはたいて、20素子UHFアンテナ、1.8mパイプ2本組み用セット、ケーブル10m、コネクター1個を購入、で乱打の手すりに仮留めしてみた。
結果は、大正解!!
現在のケーブルテレビよりも綺麗に映る(感じ)。一番嬉しいのは、テレビの番組表がテレビのリモコンで見られる。ハイビジョン画質のまま録画が可能なLAN-HDが使えるようになったこと。(昨晩7時30分から予約した!)結果は、見分けがつかないほどのきれいさで録画されていた!!

そんなことで、ケーブルテレビに入っておられる方で、何となく逃げたいと感じておられる方、ワンセグでお試し下さい。ワンセグが見えたり見えなかったり程度の我が家でも、アンテナを立てるとくっきりし、すっきり映りました!!

ワンセグ使用可能であれば、地デジ視聴可能地域です!