心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

8月18日病院へ行った

2017-08-18 19:00:22 | 病院・介護

 定期の健康診断で、

「血尿」の疑いがあるとの診断

 

お盆前に診察を受け、

「今回は全くその傾向はありません。」との結果

 

「しかし、念のため腹部エコー検査を受けて下さい。」

 

指定された18日午前10時半一寸前到着

既に15名ほどの先客有り!

受付を済ませ待つこと20分、ようやく声を掛けられた。

 

「改めて血液検査、尿検査をしましたが全く問題はありません。

今日は念のためコー検査だけ受けてみて下さい。」

 

 

結果、

「腎臓に微かな陰、多分石灰化した部分ですが、小さいので問題ありません。」

 

無事検査終了、1810円を支払って外へ出た。

気持ちよく帰れる!

35棟の建て売り建設中の左側、右側も一部は売却済み

田舎もドンドン自然が少なくなります。

 

昼は久し振りに蕎麦

Aさんから頂いて秘密兵器を取り出し、

説明を見ると、「わさび葱だれ」

蕎麦のつゆに加えて頂いてみた。

ワサビだけより深みが増し美味しい!

と言うわけであっという間に昼食完了。

小休止の後、

バアソブ探しに出掛けました。

 

健康って良いですね!!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 


しかし良く降りますね?!

2017-08-18 05:11:00 | 空や雲

 毎朝起きると空を見るのですが、晴れたことが殆ど無い8月。

 

雨が降っていない時間帯に

一寸墓参りだけには出掛けました。

急な坂道を上り、

落ち葉を片付け、墓石を洗う。

線香と樒を手向け、線香に火を点ける。

 

何故か2ショット

 

帰宅すると、ウォーキング用のカッパが届いた。勿論雨対策です。

先日の御岳山で、にわか雨に降られて恥ずかしい思いをして、

皆さんに迷惑をかけた。

勿論折り畳み式の傘も準備しています。

 

次回からは一寸重くなるけど、どんな日でも雨具の準備をしていきます。

あれー変な所で釣り師?!

こんな所へ車を駐めて、度胸ある釣り師さんだ?!

こんな環境で育った鯉って泥臭くて、土抜きをしないと食べられないと聞いたけど、大丈夫なのかな??

 

私は、この辺りの鯉は食べたくありません。

 

今日は健康診断の追診二回目、エコー検査です。

大丈夫かなーっ?!

病院が苦手なfumii-G

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

17日の歩数は、4,922歩でした。


8月17日朝の散策

2017-08-17 09:23:17 | 草花

曇り後一時晴、その後曇り、所によりにわか雨

 

意味不明な天気予報を横目に、降って無さそうなので一寸散歩

 

⇑ 何時でも元気なヘクソカズラ

雨が降って元気な草花

野菜の名残も元気復活

雨の力は凄いですが、

人の力はもっと凄い!?

陸橋へ向かいます。

高尾方面の山々には水蒸気が上ってます。

 

足元の浅川、取水堰手前から余水が溢れます。

人影の殆ど無い午前7時、ハトたちが餌をあさっています。

雀も仲間入り!?

北の空

今日は晴れるのかな-??

二度咲きのたわしの木

朝顔も色が濃い

 

紫陽花も小出しに咲いて、疲れ気味??

手入れをする人もなく、一人芝居?!

 

家に戻り、今日もキャベツから頂く野菜朝食

質素

粗末?!

日本の土壌と長年食べ続けてきて、体に合っていると思われる野菜と魚を中心に

食べて行く予定。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキ!?

ングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

17日朝の歩数は、3、727歩です。


8月16日朝も雨! 梅雨より雨が降り続く!

2017-08-16 04:48:51 | 今日の出来事

8月16日午前4時半、今朝も雨音が続く日野市 

 

涼しいのは有り難いが一寸やる気が失せるのは私だけだろうか?!

 

15日の朝、小雨の中一寸だけ歩いた。

お盆の為だろうか人通りはゼロ、車も非常に少ない

一寸離れたビルは見えない

剰り人が多くても困るけど、誰にも会わないのも一寸、・・・・・。

勝手なことを考えながら歩きました。

帰ります、・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

15日の歩数は、4、394歩でした。


8月14日夜、キーボードが壊れた!?

2017-08-15 11:22:00 | パソコン

夏休みではあるが 、墓参りや調べ物、必要に迫られたメールなど、

やるべき課題が沢山ある。

 

そんな14日夕方、ウインドウズPCの文字入力が上手く行かない????

 

入力した文字を消して、再度打ち込む!!

 

あれーっ、おかしいのはfumi-Gでは無いようだ?!?!

 

試し打ちをすると、「D」ボタンが機能していない!!

 

古いキーボードを取り出して、

 

上が現在使用中でトラブっている。

下の古いキーボードにつなぎ替えると、・・・・・。

問題なく使えます。

 

キータッチが気にいっているキーボードなのに、使えないのは一寸ショック。

 

或いは煩悩が漂っているのか?

 

微速前進を心がけます!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

15日午前11時の歩数は、3、529歩です。


母の三回忌

2017-08-15 04:30:00 | 今日の出来事

 8月15日は、終戦記念日ですが、母の命日でもあります。

2年前、2015年の8月15日午前4時過ぎ、95歳目前に、

生涯を閉じました。

 

今は父と同じ墓へ眠っています。

しかし、

東京住まいのfumi-G、三回忌は9月15日に予定しています。

 

お坊さんが15日には対応できないこと、

我々もお盆休み近くの移動は避けたい!

等凡人の我が侭のせいです。

 

しかし我が家のミニ仏壇、毎朝お茶と線香は欠かしません。

 

合掌

冥福を祈ります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 


ライトシャワー-久し振りの太陽8月12日(土)

2017-08-14 14:38:58 | 空や雲

8月12日は忘れることの無い一日

日本航空東京発、大阪行きの123便が御巣鷹へ墜落、炎上。

航空機の事故で最大の犠牲者が出た。

 

(岡山から東京へ戻ってきたfumi-Gが、八王子ICの出口で、

丹沢山系の山影にゆっくりと飛ぶ飛行機を見た。) 

 

そんな8月12日、北西の空

買い物へ行く途中、厚い雲の隙間から光のシャワーが下りてきた。

轟音を響かせて、米軍機が着陸体勢に入っている。

 

スーパーで買い物、休憩所で一寸休憩

建物の外へ出ると、

久し振りの太陽

毎日太陽が見られないこの頃、

農作物の生育は大丈夫だろうか??

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

14日午後2時半の歩数は、5、364歩でした。


自転車がパンクしたみたい!

2017-08-14 04:57:17 | 今日の出来事

8月10日の朝、曇り空だったが兎に角歩こう!

浅川堤防道路を歩き、帰るだけ

たわしの木が再び芽吹いた?

 

そうそう、めいの卓球スタジオの改装記念Tシャツを着て出掛けた。

棒の上に置いて自撮り

 

後方にはハトの集団

 

帰宅後雑用をしていると、

「自転車がパンクしたみたい!」

とラインが入った。

 

自転車に乗らずで、押して帰って来るよう依頼。

 

帰宅後 虫チューブを取り替えてみる。

空気を入れると、「しゅーっ」と言う音がして、数秒で抜けてしまう。

タイヤを見ると、かなり擦り減っており、ひび割れている部分もある。

 

前後のタイヤとチューブを交換すると、原材料費だけでも5~7000円、

技術料を考えると1万円くらいか?

丁度入っていたチラシを見ると、本日から自転車大安売りの予告

 

出掛けてみることに、

店へ着いて見るなり、

「これにする!」

書類で登録を済ませ、別の店へ買い物へ

 

買い物を済ませ、

カミさんは自転車屋へ

私は、帰宅

主夫を一寸

かなり傷んできた容器ですが、未だ使えます。

 

 

すぐにカミさんが帰宅

新しい自転車に荷物篭を移動、高さ調整を済ませると、

「古い自転車を引き取って貰う!」

と言うことで、歩いて引き取って貰いに出掛けました。

 

帰る頃には一段とどんよりと、まるで梅雨空

大宮行きの電車が中央線を走っている!?

夕食は頂き物と

キャベツと漬け物、そして大きな粕漬け

を、いただきました。

 

この頃は朝の気温が24度などと言う日もあり、毎朝曇り空

梅雨に逆戻りですね。

高校野球の甲子園ではまず順調に試合が行われているようで安心です。

 

食べ物と運動・睡眠をバランス良く、

そして、

自分自身にストレスを感じさせないよう生活を心掛けたい!

 

そうそう、自転車はカミさんの仕事での必需品。

気持ち良く働ける環境づくりが大事です。

 

 

ちょっと息抜きをしていると‼︎

訃報

 

13日午後、インターホンが鳴った。

「隣のKです!」

話を伺うと、

(すらりとして長身の美人)「奥様が亡くなられた」そうです。

体調を崩されて、治療に専念するので入院します。

と挨拶を交わして2週間程か?

 

早速焼香にだけは伺わせて貰った。

御年50歳とか。

未だ学生のお二人の子供さん、気丈にお茶を出して頂いた。

 

人生これからというお年なのに、・・・・・

合掌

 

次々と予定以外の出来事が発生します。

優先順位を間違えぬよう心して生活を積み上げたい

と願うこの頃

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

13日の歩数は、8、235歩でした。


8月9日(水)御岳山でロックガーデンとレンゲショウマを愉しむ3-綾広の滝・にわか雨・ショウマ・下山

2017-08-13 04:31:44 | 日野市健康づくり-ウ...

 一寸引っ張りすぎの御岳山ですが、これが最終回。

もう暫くのお付き合いを、・・・・・。

 

昼食後、元気を取り戻し再び清流に沿って上ります。

山あじさいや玉紫陽花が色を添えてくれます。

 フシグロセンノウ

沢を上ります

 

そしてようやく見付けた、

イワタバコ

 

進むと大勢の人が集まっています。

綾広の滝

一寸上って、

更に上って

⇑ 左上に上がって行く人、やや右下で滝をバックに撮影する人が居られます。

 

本日の折り返し地点まで上ると、

突然の降雨 土砂降りです””

 

朝の晴具合と、台風一過”と思い込んで、傘をも持ってきていない、・・・・・。

暫く黙ーって、休憩です。

給食所へも水が入り始めて、溝を造っては見たけれど効果は?!

 

滝のような降りは15分ほどで収まり、小雨状態に、・・・・

歩き始めるが時折降る、・・・。

Tさんが私を見かねて、「傘は必需品だね!」と傘を貸して下さった。

スミマセン! 大いに助かりました。

傘は常備品とは思っていたのに、朝の好天に油断しました。

以後必ず準備します。

 

御嶽神社へ戻ってきました。

階段脇にもレンゲショウマ

 ドンドン下り、御嶽山駅へ向かいます。

 

奥の宮方向を振り返る

御嶽の名前は知っていたが、こんなにも広く、急坂であること、と自然に恵まれていることを知った。

 

御嶽山駅でケーブルカーに乗り、帰ります。

 

滝本駅が見えてきました。

日頃のウォ-キングのお陰か筋肉痛も無く、帰れます。

「御岳登山鉄道」と、ケーブルカーをイメージする文言が無い、・・・・・。

という人も居るが、・・・・・。

 

以上、初めての御岳山印象記です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

12日の歩数は、7、276歩でした。


8月9日(水)御岳山でロックガーデンを愉しむ2-御嶽山駅~神代ケヤキ~天狗岩

2017-08-12 04:13:44 | 日野市健康づくり-ウ...

 大混雑のケーブルカーを降りて見晴台へ

案内板にはスカイツリーが見えるとの表示、手分けして探すが、・・・・

小高い形の山の右側に見えるらしい、・・・・。

急遽RAWデータに変更、帰宅後現像して、トリミングしてみた。

陽炎のように線香(?)が見えます?!

近くでも他のグループの方々、「見えるって書いてあるけど、見えないよねーっ!!」

場所を案内すると、「わーっ、見えた!!  ねえーねーっ、見えるよ!!」

 

産安社へ

巨大な杉と安産祈願の杉が並ぶ前を通過。

旅館や民宿が並ぶ通りを抜けて、

紫陽花に隠れた大きな看板、急な坂道の途中に建つ。

木というより、岩に近い雰囲気

ほぼ真上を見上げると、

鉄骨が枝を支えて居た。

 

上りきると一寸平になり、商店街!が続く

商店街を抜けて、突き当たりに武蔵御嶽神社

「レンゲショウマちょこっと群生地」はスルー

 

いよいよロックガーデンへ下りて行きます。

途中 巨大な岩「天狗岩」がある。

自然の凄さを見せ付けられる、・・・・。

天狗岩を振り返る。 中央左下に人が小さく写っています。

 

下り坂を下っていくと水音が聞こえた。

いよいよロックガーデンの始まりのようです。

ここまで上ってきたのに、未だ未だ高い山々があって水が湧いているんだ!?!

草花を愛でながら、

 

沢を渡る時には振り返り、

 

上流の前方も確認

東京の奥入瀬と言われるそうですが、納得できる景色です。

 

急に開けた場所に到着、休息所には椅子とテーブルが多数用意されている。

此所で昼食休憩をしました。

コンビニのおにぎりが美味しかった、・・・・。

 

ロックガーデンを進みます。

コケの見事さは奥入瀬以上に感じる。

 

そして、私にとって大トラブル発生します。

それは次回、パート3で・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

11日の歩数は、10、056歩でした。


8月9日(水)御岳山でレンゲショウマとロックガーデンを愉しむ-初めての御岳山

2017-08-11 08:20:10 | 日野市健康づくり-ウ...

日野市の健康推進員の中、ウォーキング グループの夏休み行事で、

御岳山へ行くことになった。

数馬辺りへは行ったことがあるけど、、御岳山は経験無しのfumi-G

 

待ち合わせ場所の立川駅へ行くが誰も居ない?!?

AOさんにラインを入れるが返答無し、AMさんに連絡すると、

「fumi-Gさん、1時間違うよ!!  早すぎる!!」

 

緊張の剰り時間を間違えて、出掛けたみたいだ。

 

ほぼ1時間後、総勢11名で予定通りの車両に乗車

青梅で乗り換えて、御嶽駅到着

昨日までのどんよりした空とは雲泥の差、気持ちよくスタートです。

処が予定のバスは満員、臨時増便車両に乗ります。

JRと京王バスの連携が良いのか、京王バスのサービスのお陰か?!

(1時間の間違いはすっかり忘れてバスに乗車)

 

歩くと50分くらい掛かる所をバスだとあっという間に到着

しかし、多くの方は無料パスを所持。

このパス、男性軍は幾らか支払われて購入らしいが、女性軍はほぼ無料らしい。

9月になればfumi-Gも買えるらしい!!

待ち遠しいが、当日は275円☓2を支払った、・・・・・。

 

急な坂道を上るとケーブルカー乗り場らしき建物が見えてきた。

自動券売機を見て又ビックリ、片道590円、往復1110円と高価!!

滝本駅へ入場するが、

合計11名のミニ団体の我々、一緒に乗れないことが判明。

場内で待っていると、

「乗車されないお客様は一旦場外へ出て下さい!!」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

改札を出て、緑色の武蔵号が出発後再入場

乗るとすぐですが、待っていると中々来ません。

赤い車両「御嶽」が下りてきて、ほぼ全員着席。

最大斜度25度の旅を愉しみました。

 

御岳山駅でトイレ休憩と大展望を愉しみ、

レンゲショウマ群生地へ・・・・・・・・・・

群生地とは言え、50,000株の内咲いているのは、500株とか言う噂!?

一輪だけを撮って、周囲はぼかすしか手がありません。

一寸離れた五輪をまとめて撮ってみる、・・・・・。

下向きのレンゲショウマを、顔とも言える花を撮ろうとすると、

思いっきり苦しい姿勢に、・・・・・・。

 

アングルファインダーがあると助かるかも??

 

息を切らしながらも、やや高い位置に咲くレンゲショウマを狙って、

しゃがみ込みます。

宇宙人みたいにも見えますが、さいている花数が少なく苦戦。

レンゲショウマ群生地の看板を横目に、

産安社に向かいます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

9日の総歩数は、16。041歩でした。


今日もにわか雨に降られた!

2017-08-10 09:44:42 | 浅川散策

朝の散策、テニスコートの跡地に住宅工事が真っ最中。

周辺を一寸見回り。

 

その近くの空き地にも、住宅予定の看板が設置されたばかり。

(「8月10日設置」と書かれている。) 

 

周辺の環境が大幅に変わりそうです。

 

8月8日の朝、台風が日本列島通過中ですが、川の流れを一寸だけ、・・・・・。

用水路の水量は一寸多め、取水制限をされているのだろう。

 

川は、

水が濁っているが水量は然程増えていない。

黒っぽい点が移動している?!

流れを避けて、避難中のカモたちでした。

見事な編隊を組んで移動します。

 

下流側は、

何時もより一寸増水

豊田用水の取水門手前から余水を浅川へ戻しています。

置き場や枯れ草など一掃してくれるのだから有り難い一面も?!

 

堰の部分

激しい音を立てながら、流れ落ちます。

 

今日この頃の激しい天候の移ろい、何か不安になります。

 

9時40分頃 一寸激しい地震もあったし、・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

9日の歩数は、16、041歩でした。


8月8日(火)朝の雲、夕方の雲

2017-08-09 05:33:24 | 空や雲

8月8日朝の空

 午前5時20分ごろ

 

 

台風の影響で蒸し暑く、エアコンを入れて閉め切って居たが、カミさんから連絡

「外を見た❓」

 

外を見ると鮮やかな虹が🌈二本も見えた。

カメラを持って飛び出したが、間に合わず!

 

午後6時45分頃 

虹の代わりに 夕焼けだけ撮ってきました。 

 豪華な夕焼けに気分良く帰ります。

でも、虹も撮りたかった🌈!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

8日の歩数は、5、502歩でした。


8月5日(土)いのはなトンネル列車襲撃事件-慰霊祭に参加

2017-08-08 05:16:39 | 歴史

 7月29日にイワタバコを撮りに来た時、

いのはなトンネルの記念碑が建て替えられているのに気付いた。

チラシも置かれ、気になっていた。

先輩から、

「Mさんはこの車両に乗って居られたそうです。5日の慰霊祭に参加されるそうです。」

と伺った。

 

もう行くしか無いだろうと高尾駅に来た。

1番線ホームにある機銃掃射の跡

バスは混むだろうと徒歩で向かう

すぐ先に圏央道が見えるが、未だバス停が二つ!

此所が本来の甲州街道のようだ。

途中清流を眺めながら、

 

蝶を見ながら、

 

バッタ(イナゴ?)を見ながら、

暑い中歩きます。

目的地近くの掲示板、案内が貼られている。

 

右側に受付と説明員が居られる。

 

新しく完成した石碑と木製の案内板

受付をすると、菊の花を一輪頂けた。

事件現場で献花の為、急坂を上る。

キレイに整備され、有志の方の思いやりが詰まった慰霊の碑。

献花して、手を合わせた。

更に、有志の方から、中央本線湯ノ花トンネルトンネルの説明を受ける。

こんな短いトンネルに留まらず、先のトンネルまで走ったら、亡くなる方が減ったのでは?

後で聞いた話だが、Mさん兄弟は二両目に乗って居られて、

車両から降りられず(就学前で身長が小さかった)、機関車側へ移動して、昇降脚から下りたそうです。

 

下り線が近づいて来た。

待避して通過を待つ。

 

銃撃を受けた419列車は、走行してしていたら艦載機からの射撃は、当たりにくかったのでは?

と言う素人考えが消えない。

 

受付の方へお礼を言って、会場へと向かう。

 

すぐに後から女性が追っかけてきて、

「スミマセンお渡しするのを忘れていました!」

冷えたお茶を頂いた。

有り難い!!

 

途中元気の良い小父さんが、「もう茄子しか無くなったけど美味しいよ!」

物凄く太くて、大きい茄子7本が100円!!

(帰宅後、早速漬け物に!)

 

会場へ到着

大変多くの参列者、わずか45分ほどの会でしたが、多くのボランティアの尽力により、開催。

この痛ましい事件や戦争を忘れないよう、

再び争いが無いように、祈念した。

 

 

そして、何時も控え目で、真摯なMさんご兄弟に声をおかけした。

実際の体験話を伺い、興奮

記念に写真をお願いした。

とても戦争体験者とは思えない若さに、感激!

お元気で、仲良くて、羨ましい!!

(もう一方、Nさんがおられた様だが、姿が見えず、・・・・。)

 

帰りは、混雑覚悟でバスを待つと、

会があることを知っているのか、

3台のバスが連なってきた。

 

fumi-Gは、父も母も戦争で大変な体験をしたと聞いた。

次の戦争は、地球規模での被害が生じそうだ。

何としても反対をして、戦争をしない国に育って欲しい。

 (バスの中での一人言)

 

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

7日の歩数は、6、718歩でした。


8月5日(土)浅川堤防道路をぶらり ぶらり

2017-08-07 04:55:44 | 浅川散策

8月5日は朝の内、曇り空だが雨は降らなさそう、・・・。

 時折雲の隙間から日射しもある、・・・・。

グランドのフェンスにノーゼンカズラ

今が盛りです。

すぐに曇り空

撮りたいものも少なくあっという間に高幡不動尊へ到着

剰り使っていなかったタムロン90ミリマクロを使って、

色々狙います。

キツネのカミソリ

彼岸花とユリのあいの子みたいだけど、・・・

早めに引き上げて、

朝食にありつきたい我々

簡単な朝食を済ませ家へ帰ります。

日射しは無し、一寸蒸し暑いです。

早めに帰って、画像整理を続けます。

ニコンのデジカメ D1とか、D2?の頃はひどい色だった記憶がある。

この頃のニコン、現像エンジンなど外部委託するようになり、

大幅な進化をしている。(と思う。)

特に緑のグラデーションは出色に見える。

今後の進化が愉しみです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

6日の歩数は、9、401歩でした。