趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

我家の5月の電気使用量実績

2013年05月21日 09時29分08秒 | 電気使用量実績
昨日は天気予想のデータに反して朝からよく晴れました。6時間ほど雲の動きが早くなったようです。
日陰が恋しい・・・ついこのあいだまで日向が恋しかったのに・・・逆ですよね。当たり前と言えば当たり前なのですがね。冬は暖かさを求め、夏は涼しさを求める・・・。暑くも無く寒くもない今の季節が丁度良い頃合ですね。
紫外線も強くなって来ました。長袖のシャツを捲り上げた部分が真っ赤に・・・

そんなかんなで今月の我が家の電気使用量実績を乗っけます。

5月分(4月16日~5月20日・34日間)の電気使用量実績は

80kwh

となりました

前年同月実績が78kwhですが、基準日数が前年は3日間ほど少ないのでほぼ同じだと思います。

今月も100kwhを切る事ができました。

逆にこの時期はこれくらいの数字でないと、夏の暑さを相殺できません。

ジメジメシトシトな季節もすぐそこまで来ています。エアコンのドライが必要になるかも知れませんから100kwhを切れる月も、しばらくは無いかもしれません。

梅雨が来ないと大変ですからね~6月に入ったら家族の扇風機を準備しないと・・・。

暑がりで寒がりな私は既に扇風機活躍中です。USB扇風機ですけどね~。

世の中好景気に沸いているようですが、の周りでは微塵も感じません。

次から次に色々機械類は壊れたりするので、どうしても買い替えが必要になります。そうなると思わぬ出費が必要になって、結局は手元にはなーんも残らない・・・不思議ですね。

節約していなかったら、買い替えの対応も出来ない・・・。そうやって考えると、機械文明が生活を支えている以上は貧乏人は節約がどうしても必要になります・・・。

そんなわけで、このシリーズ、もう少し続ける事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする