昨日から定例のwinアップデート(6月)が始まっています。 自動でダウンロードが始まる端末もあれば、更新プログラムのチェックを手動で走らせればダウンロードが始まる端末もあります。大抵は有料のウイルス対策をしている端末は、ウイルス定義の更新と同時に始まります。
さて今月は重いです。64ビット端末で約700MB。ダウンロード(環境によって時間は違います)~インストール。お掃除、起動の最適化を含めると6時間要しました。もちろん端末の性能によりますが・・・。
大きな問題はこれ。 MSさんが新機能を盛ってきました。
例によって、見知らぬアイコンがタスクバーに登場。何、何、ニュースと関心事項の項目が通知領域に増えてる! >のマーク付きだから、さらに設定できそう。無効に出来るみたいだから、クリックすると、無効にレ点が入った。
とりあえず一件落着。
どうやら軽量版のMSさんブラウザかな? スリムボードとかそんな感じ。そういえば無料版〇〇〇ソフトを使うための条件で作者のHPを開く仕掛けがあったな。アクティブガジェットか? 勝手にネット接続を試みられても困る。つまり再起動時に、ネット接続を無効にするとエラーメッセージが出る。
非力なパソコンには無用の長物。 便利さを求める方は研究してください。