五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

There is no royal road to learning.(学問に王道なし)

2013-03-07 23:14:51 | 日記
このことわざをスポーツの世界に置き換えても、あてはまる。近道なんかは存在しない。
さて、トレーニング理論もいろいろな考え方がある中で、スキャモンの発育発達曲線は有名である。これは、脳の神経細胞の80%が5才頃までに、そして100%となるのが12才という研究報告である。特に12才までをゴールデンエイジとよび、この期間に多種多様なスポーツや遊びを経験することで神経系等が刺激され、中学、高校に向けての運動能力の発達に大きく影響を与えるとされている。しかし、昨今のジュニアスポーツ界を見てみると、幼少期から特定のスポーツのみを経験させることで、偏った能力しか身につけることができない子どもが増えているようである。もちろん、この考え方が決して悪いわけではない。しかし、ゴルフの石川遼選手も小学校6年までスイミングやサッカーをゴルフと並行して習っており、テニスの錦織圭選手もテニスと同時進行で、5才からサッカー、7才からは野球をしていた。今の活躍を見れば、まさにスキャモンの発育発達曲線の理論が当てはまる。もちろんこれもすべてではない。
ところで、運動動作には「押す、引く、蹴る、突く、投げる、走る、跳ぶ、漕ぐ、回す、ひねる」等約40近くの動作がある。五台山カヌークラブも今ゴールデンエイジ真っ只中の児童ばかり。できるだけ、多くの運動能力を少しでも伸ばしてあげたいと思う。インディアカをひょんなことから手に入れた。さっそく日曜日にやらそう!

いつ、何をもってスポーツにおけるゴールとするかは、人によって違う。

There is no royal road to learning.(学問に王道なし) 。スポーツも然り。