紀伊国屋書店ではよくCDを流していまして、ときにそれに引き込まれることがあります。それで店の人にあれは何でありますかと聞きます。そんな中で最近試してみたのがありますが;
①「魔法の英会話」ー中学英語で世界中どこでも通ずるー(Jリサーチ出版)
Do you have this in other colors? というのがありました。この商品でいいのだが、違う色のがありませんか?の意味ですね。自分がぱっとこういう英語使えるかとおもうと自信がないです。the same product in other color になりそうです。this と言える発想がすごいと感心しました。難しいことは言えなくても恥ずかしくないが、かんたんなことが言えないと一寸私としては恥ずかしいのです。難しいことばかりいう訓練を積んできたので、生活のなかの一寸したことに弱いというのが自分の自覚です。これは車の中でよくききました。
②「英会話高速メソッド」(宝島社、笠原ヨシカズ著)昨日聞いていて買ってしまった。184ページ以下に笠原氏の理論が書いてあったが、まったくこの方の意見に同感である。この人は日本語のポイントは助詞にありと言います、順番はどうでもいい。英語は、語順が問題だと。日本語と英語の関係をきわめて明確に分析し解説している。かつ、難しいことをわかりやすく説明しようとの気持ちを感ずる。高速の音を聞いたらなぜいいのかは、彼の経験則であり、理論的説明はない。
③「ニュープロシード和英辞典」(ベネッセコーポレーション発行)
これは従来の一語一語を引くタイプの辞書というより、読んでいく辞書ではないか。大変優れている。
①「魔法の英会話」ー中学英語で世界中どこでも通ずるー(Jリサーチ出版)
Do you have this in other colors? というのがありました。この商品でいいのだが、違う色のがありませんか?の意味ですね。自分がぱっとこういう英語使えるかとおもうと自信がないです。the same product in other color になりそうです。this と言える発想がすごいと感心しました。難しいことは言えなくても恥ずかしくないが、かんたんなことが言えないと一寸私としては恥ずかしいのです。難しいことばかりいう訓練を積んできたので、生活のなかの一寸したことに弱いというのが自分の自覚です。これは車の中でよくききました。
②「英会話高速メソッド」(宝島社、笠原ヨシカズ著)昨日聞いていて買ってしまった。184ページ以下に笠原氏の理論が書いてあったが、まったくこの方の意見に同感である。この人は日本語のポイントは助詞にありと言います、順番はどうでもいい。英語は、語順が問題だと。日本語と英語の関係をきわめて明確に分析し解説している。かつ、難しいことをわかりやすく説明しようとの気持ちを感ずる。高速の音を聞いたらなぜいいのかは、彼の経験則であり、理論的説明はない。
③「ニュープロシード和英辞典」(ベネッセコーポレーション発行)
これは従来の一語一語を引くタイプの辞書というより、読んでいく辞書ではないか。大変優れている。