good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

春を告げる鳥

2013年03月10日 19時04分49秒 | 自然のこと



今年の冬は厳しくて
小さな鳥たちも
慌てふためきエサを探す

何度も庭に来て
小枝に乗って 
花やミカンをつつく
かわいいメジロたち

ようやく訪れた春に
いつもの春より綺麗な声で囀(さえず)る
雀くらいのウグイスたち

物真似の江戸屋猫八師匠のように
声高く リズムよく
長く囀る庭のウグイスよ

なぜか田舎では 
ほとんど聞けなかった キレイな声を
今年も 聞かせてくれてありがとう

明日は 東日本大震災から2周年

例年になく厳しい寒さが続く
日本の東地にも ウグイスたちは 
今年も 春を告げてくれるだろうか


PS こちらは 春を知らせる花や生き物たちが 次々に活動を開始しています 画像は 庭の目白です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪 水

2012年08月05日 16時02分12秒 | 自然のこと

ボタ ボタ 
ボタ タ タ タ タ
雪のような白く大きな雨が降る
夕立だ

散歩道から 大急ぎで家に帰る

梅雨はまだ明けてはいない(らしい)が
クマゼミは ワッシワッシと鳴き
いったん晴れれば 30度を優に超え
周囲は 既に 夏模様

昨日は もうツクツクボウシさえ鳴き出した

今年も 6月をようやく過ぎ越して
ほっとしていたら 梅雨は
とんでもない土産を置いていった
 経験したことのないような大雨に
 洪水 土砂災害 家屋浸水が続く
 
東北大震災の被害を気遣っていたら
南国九州でも 
とんでもない災害が降り掛かってきた

我が家から見える家では 
床上浸水の被害
お隣さんは 庭まで浸水
うちは 前の道路まで水が来て
家内と老犬は 避難した
 私は勤務で 心細かったそうだ

あれから約3週間
阿蘇等では 大きな傷跡が残り
完全復帰まで時間がかかりそうだ
 私も 30年前 阿蘇在住中に
 大雨に遭い みるみる床上浸水で 
 深夜 幼児をゴムボートに寝かせて
 家内と 近くの民宿に避難した

地震 竜巻 大雪 洪水と
なぜかこの頃 自然が牙をむく

節電の中 今日も 真夏日が続き
TVは 今夜も  
オリンピックの様子を知らせる
 ともすれは 気が滅入りそうになる私は 
 人の限界と可能性をかいま見 
 未来への期待と希望を 少し抱いた


PS 2012.7.7 草稿 8.4 追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のプレゼント ハナミズキ

2012年05月03日 00時44分56秒 | 自然のこと
初夏に咲く花 ハナミズキ


花びらのようで 花びらでない

ピンクの花は 萼(がく)だそうだ


でも 何だっていい

綺麗な初夏の花だよ


爽やかに咲く ハナミズキ

初夏を知らせる ハナミズキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を届けましょう!

2012年04月22日 00時44分58秒 | 自然のこと


春の中に

もう初夏が

顔を出し始めました

ツツジの花です


初夏を届けましょう!
/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ咲く! 満開間近!

2012年03月31日 11時43分09秒 | 自然のこと
サクラが 咲いた!!

満開 間近!

公園で お城で
サクラの花が
咲き出した!

春は来た!

うちのクニ(地域)では
サクラが 咲いた!

あなたのクニ(故郷)でも
やがて咲き出すでしょう!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の陽

2011年11月28日 00時15分56秒 | 自然のこと
今朝は 暑くもなく
さりとて 寒くもなく
少しひんやりした風が
私たちの傍を過ぎてゆく

そんな中を モコと私は
朝の散歩をする

昼過ぎの日差しも暑くはなく
さりとて やはり 寒くはなくて
爽やかな風が 二人を撫ぜてゆく

そんな中を 二人は 2回目の散歩をする


微風にそよぐ 庭木や道ばたの草に
柔らかな晩秋の陽が当たる

見あぐれば 空はどこまでも青く
雲は白く一直線に伸び
あるいは 鱗のように並んで浮かんでいる

風の音 足音 そよぐ音 野鳥の鳴き声
枯れ葉は 散歩道で かさかさと転がって
ああ 何もかもが いつものようで
ああ 何もかもが とても愛おしくて
ああ 何もかもが 我らの身体に染み込んでいて
ああ 晩秋の風に吹かれて
ああ 私らには 他に何がいるというのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮した蝉

2011年07月25日 20時23分15秒 | 自然のこと
夜 我が家の犬と散歩中

上から ポタリと 何かが落ちてきた


何だろうとよく見たら 蝉だった

体は まだ柔らかく

羽が 懐中電灯の中で 透明だった


アブラゼミだ


乾いたら 茶色なのに 

今はまだ透き通って 黄緑色に見えた


家に帰って 玄関脇の樹に這わせた

ちょっと心配だったけど 掛けてみた


明くる日 朝の散歩で外に出て

樹に近づくと 上の方で

「ジャ!」と鳴いて 蝉が逃げた


もしかして 昨夜のアブラゼミかな

確かめようがないけれど ボクは

きっと昨日の蝉だと 決め込んだ


今日も 元気で鳴いているかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹を見た

2011年07月13日 23時20分47秒 | 自然のこと


虹を見た
夕立の雨上がりに 虹を見た

虹を見た
南の空に 虹が出た

虹を見た
今度の虹も 同じ色だけど
前見た虹と 何かが違う

虹は レインボウ

虹を見たら いいことありそう

いいことあっても 
別段 何事もなくても
虹は いつ見ても 奇麗だ

虹は レインボウ
虹は 麗印望(れいんぼう)

虹は 麗しい希望の印

平穏な時も 揺れ動く時も
どんな時も 虹は 出ただろう

あなたの所にも 
いつかきっと虹が架かるだろう

そして 虹は語りかけるだろう

絶望より 希望を持て!と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする