good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

インフルエンザと「はたらく細胞」

2024年12月30日 00時15分00秒 | 社会と生き方

インフルエンザと「はたらく細胞」


(   娘ファミリーのために注文していた

寿司の舟盛り やむを得ず二人でなんとか食べた 12/28 )

上映中の映画「はたらく細胞」は

人や生き物の健康と命を守るため、

病原体との戦いに奮闘する細胞の姿が

描かれているそうだ


懸命に酸素を運ぶ赤血球に

「永野芽郁」さん、

外敵と戦う白血球に

「佐藤健」さんが演じているそうだ

(2024.12.28 熊日新聞・新生面)

そういえば NHK Eテレで

アニメ「はたらく細胞」「特別編 風症候群」などを録画して見ている

更に

アニメ 科学✖️冒険サバイバル「新型ウイルスのサバイバル」なども録画している


その番組や購入した専門書物を見ると

ヒトや動物などの身体の仕組みは

実に精密かつ巧妙に造られていて

驚嘆するとともに その仕業は

神がかりとさえ思ってしまう


体内には 37兆個もの細胞があり

数え切れないほどの赤血球が 

整然と動く様子に圧倒されるそうだ

(同新聞より 一部引用)

現実の世界でも

ヒトの免疫と 新型コロナウイルスやインフルエンザなどの病原体との戦いが 

国内で広がっていて ここ数年間

医療現場は 大変苦慮している


新型コロナウイルス対策で会得した

手洗い、うがいなどを

TPOに応じて励行し 

体調不良時には 無理をせず

なるだけ外出などを避けること

また 体の中の免疫力をつけるために

早寝早起きや身に合った運動を励行し

バランスの取れた十分な食事をとり

室内や口内の乾燥を避け 

夜間等の水分摂取も怠りなく行うこと

 ー医療機関の逼迫を避けるためにも

自分の健康や身体は 

各自が自分の裁量や力量で守ることが

基本となるようだ

ps 2024.12.28 草稿

京都在住の長女ファミリーが 今日来熊する予定だったが 直前になって 娘婿さんが発熱して 今朝になって 娘の方も発熱して どうやらインフルエンザらしい?

(38〜39℃ の高熱が出たらしい)

それで 残念なことに 来熊は やむなく中止になってしまった 確か数年来の里帰りだったが 娘もとても楽しみにしていたと思う できたら来年の秋頃までに 帰郷を再チャレンジしてくれたら‥


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備前名物「大手まんぢゅう」 | トップ | 冬の暮らし(真冬編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿