ジャズと東北弁
散歩中に
ラジオを聞いていると
ジャズが流れて来た
最近 急にジャズが
好きになってきた
よく訪れる喫茶店K.P.では
いつもジャズ音楽が
静かに流れていて
ボクは 気に入っている
秋になると
シャンソンやカンツォーネなどが
聴きたくなるが
ジャズも中々に 心地イイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/8371e536dde5da0e67241df85f528b37.jpg)
でも ラジオからの曲は
耳を澄まして聴くと
その発している言葉は
何と 東北弁ではないか!
津軽弁で 歌っているらしい
歌い手は 伊藤君子さん
歌の題名は ブルームーンとか
何故か 津軽弁は
ジャスのメロディに合う
しみじみしてて いいものだ
いつか コーヒーでも飲みながら
ゆっくりと 聴きたいものだ
Ps 2018.10.17
肥後弁(熊本弁) や博多弁も
ジャズに合うだろうか?
先程(10/18) NHKラジオすっぴんで
小松亮太さんのバンドネオンが
軽快なタンゴの曲を 奏でていた
秋は タンゴも 耳に心地よい
散歩中に
ラジオを聞いていると
ジャズが流れて来た
最近 急にジャズが
好きになってきた
よく訪れる喫茶店K.P.では
いつもジャズ音楽が
静かに流れていて
ボクは 気に入っている
秋になると
シャンソンやカンツォーネなどが
聴きたくなるが
ジャズも中々に 心地イイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ca/8371e536dde5da0e67241df85f528b37.jpg)
でも ラジオからの曲は
耳を澄まして聴くと
その発している言葉は
何と 東北弁ではないか!
津軽弁で 歌っているらしい
歌い手は 伊藤君子さん
歌の題名は ブルームーンとか
何故か 津軽弁は
ジャスのメロディに合う
しみじみしてて いいものだ
いつか コーヒーでも飲みながら
ゆっくりと 聴きたいものだ
Ps 2018.10.17
肥後弁(熊本弁) や博多弁も
ジャズに合うだろうか?
先程(10/18) NHKラジオすっぴんで
小松亮太さんのバンドネオンが
軽快なタンゴの曲を 奏でていた
秋は タンゴも 耳に心地よい