good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

冬至に思う 2018年

2018年12月23日 05時41分14秒 | Weblog
冬至に思う

今日は 冬至

私にとっては
六十◯ 回目の冬至だ

子どもの頃は
青年なってからは
社会人になってからは
結婚してからは
子や孫が生まれてからは
そして 退職してからは
それぞれに どんな思いで
冬至を迎えただろうか

今年は 家内が
孫の世話で東京にいて
我が家の猫と冬至を迎えた

昨日まで
雨や曇りが多くて
お日様の顔を見ることが
少なかったけれど
今日は 昼過ぎから
青空が広がり
お日様が顔を出してくれた

今日は 一年で一番昼間が短い

そして しばらくは
夜が長くて 寒い日が続く

ここ南国でも
今の時季は さすがに
やや気持ちが重くなる

でも その分
晴れ間や陽の光は貴重で
洗濯や散歩 外出などには
好機である

太陽の光に感謝の念が
自然と湧いて来る

いにしえ(古)の人たちは
冬至の頃を
太陽の再生と捉えたらしい
弱かった太陽の光が
また強くなり出し
顔を出す時間も長くなっていく
正に太陽の再生だ!

生活と太陽
収穫と太陽
生産と太陽
航海と太陽
自然と太陽
人生と太陽

太陽は
私たちの生活と
深く密接に結びついている

ps2018.12.22
太陽は この世にいつ生まれ
いつ消滅するのだろうか
子供の頃 大きな疑問だった
大きな心配事だった

今 人類は
ミニミニ人工太陽を
造ろうと躍起になっているようだが
その封じ込めが
なかなかに難しいし
人体や生き物、植物への悪影響が
心配される
あの原発事故だけでも
キレイには処理できないのに‥

超ミニミニ太陽は
無謀な人類の挑戦ではないか
とさえ 私には思えてしまう‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルは 冒険を捨てた⁈

2018年12月23日 05時16分11秒 | Weblog
アップルは 冒険を捨てた⁈

私は
いわゆるアップル党だと思う

十数年位前から
アップル製のパソコンや
タブレット、iPod などを
愛用してきた

当時は
一部のマニアックな人たちに
愛用されていたが
周囲の人は
ほとんど使っていなかった

ところが
それから十年位して
MacBook や iPod 、iPad
そして iPhone が
日本でも 急速に
普及していった

アップルの斬新なことは
マシーン(機器) とソフトを
使う人の身になって
楽しむことを大事にして
開発してきたことだ

また
パソコンで取り入れたデータを
iPodやiPad そしてあのiPhone で
いろいろと活用できるようにした

それに
音楽や画像、メールなどのデータは
ケーブルやWi-Fi 、Bluetooth で
あっという間に相互に送るという
素晴らしい技術

しかも
マニュアルがなくても
マシーンと遊んでいるうちに
使い方を覚えてしまうし
目的地(操作)への辿り方を
複数にするなど
楽しい発見を秘めていることだ

それで
日本のS社やP社などの機器は
引き出しにしまったままになった

だけど
現在のスマホ(全般)は
機能の進化といい
価格の高さといい
新製品開発のサイクルといい
危険な使い方といい
(走行スマホ(車や自転車)、
歩きスマホ、犯罪での使用など)
何故か iPhone 8 辺りから
ワクワク感がなくなってきた

アクセルは もういいでしょう
ちょっとスピードを緩めて
様子を見ましょうよ と思う

たとえ 5G になったとしても
企業や社会は
自動運転やAI 機器の操作などで
活用されていくだろうが
私は 個人的には 正直
使いこなせないような気がする

資源の枯渇と廃棄の問題もある
2年毎位で買っては捨てる(廃棄)
ケーブルも何本か必要で
ワイヤレスになって
却って 充電器やケーブルが増えたし
常に何かの充電作業が待っている

また 先端の企業や大企業以外は
投資した以上の利益は望めず
しかも サイバー攻撃とやらが
さらに進んでゆき
その悪どい技術に長けた組織や国だけが
莫大な儲けを得て
世界の覇権を狙ってくるかもしれない

今 既にその兆候が見えて来ている‥

発展途上国や 所得が低い人たち、
それに
最新の機器に疎い高齢者などは
開発の速さと 普及のスピードに
付いていけず 目を回しそうだ

キャッシュレス化は
便利な面や安全な面も多いだろう

でも スマホレスだと
ちょっと待てよ と思う

顔認証システムで
店内無人化ってか⁈

確かに便利そうだけど
それから私たちの暮らしは
どうなっていくのだろうか
誰かシミレーション(模擬想定)を
しているのだろうか?

1日のほとんどを部屋で過ごして
コンビニや店でも
機械相手に無言で出入りする‥
何だかなぁ‥‥
杞憂に終われば幸いだけど‥

また 顔認証などの個人データは
どう扱われていくのだろうか
それに
この前のような災害や事故などが
起こった場合の無人化店は
どう対処するのだろうか

私は そんな近未来の社会は
何と味気ない社会だろうかと思うし
ちょっといろいろと監視されて
何だか息苦しい社会になるような
そんな気もしてくる

いろんな機器を開発する人たちは
少なくとも夢のあるヴィジョンや
世界中が平和に繋がるような
提言・提案をして欲しいと思う

ps2018.12.22
このコメント(ブログ)は
期間限定にしますので悪しからず

モノづくり会社・社会に願う
直ぐには壊れない物を
5年や10年は持つ物を
また 割と手軽に
部品交換や修理ができるように
そして
モノづくりに携わる人たちを
尊敬し 生活を保障する社会に

人手不足だから 無人化するって⁈
大勢いる非正規雇用の人たちのことは
どうする?
働きたいのに
働き口が中々見つからない
女性や高齢者の存在は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする