good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

チマチマと&大ぶろしきと(私見)

2020年11月01日 22時57分00秒 | Weblog

チマチマと& 大ぶろしきと

 新しい政治、経済のあり方



( 公園の紅葉 11/1 )

ついこの前 安倍元首相が

健康などを理由に

急に首相の座を降りると表明し

その後 急遽に 

現首相の菅氏が  選出された

菅首相は 今のところ

安倍政権の方針を踏襲すると言明し

現在 その方向で執務中である

ただ 

幾らか菅カラーも表明され出したが

その中身を見ると 失礼ながら

どうしても小ぶりで

チマチマした印象を受ける


安倍元首相は 三本の矢など 

目立つキャッチコピーを

矢継ぎ早に放つなど 派手ではあったが

実現度やその効果の程は

やや疑問符がついたが

それでもわかり易くはあったし

何らかの夢や希望が

うっすらとでも持てたと思う


ところが

実務的な面が強い菅首相は

携帯電話の値下げや

印鑑の廃止、不妊治療の支援など

現在掲げているテーマは

失礼ながらチマチマとしている

また 

それらの提言は やや表面的で

携帯電話の料金も

なぜ高止まりをしているのかとか

そもそもデジタル化が

なぜ進まないのかとか

なぜ不妊治療に課題があるのか

などについての根本的な分析や

対応が 話を聞いた限りでは

見えてこないのである

(ただ野党は野党で

提言に対しての批判ばかりで

その課題に対する対案を

寡聞ながら見聞きしたことがない)

#######################

携帯電話料金で言えば

日本の場合は

通信施設等に対する資金も含まれ

各通信会社のインフラ投資が

かなりあるらしい(しかも  日本の通信精度は

 日本各地で  並べて高いそうだ)

だから

将来の5G 6G への移行を見越して

その上 ファーウエイ社の機器を

採用しない方向だし

通信各社は 今後 莫大な投資を

しなければならないだろう

その事情を考えれば

通信費は安いにこしたことはないが

大元が収益を減らし 資金も

ままならないようになれば

却って我々利用者にも

不利益なことになるかもしれない

だから 

予算面の制約もあるとは思うが

基本的にインフラ面の整備は

政府などの公的な機関が

請け負うべきではないだろうか

そうすれば  通信キャリアー(企業)は

純粋に端末の通信関係の仕事に

専念できて コストの削減にも

対応しやすくなるのではなかろうか

乗り換えの緩和施策はsim カードの活用と

回線交換の諸簡便化があると思う

(回線交換による機器とドメインの変更が

面倒だし そのために 私は

マイクロソストの認証ができなくなった 

交換前にアドレスの変更をというが 

直前に措置するのは難しい)

とにかく乗り換えは複雑すぎるので

シンプル化は図って欲しい

また 現状は 

次々に乗り換える人が得をして 

同じキャリアーを継続する人には 

余りお得感がないのはなぜだろうか?

@@@@@@@@@@@@@@@@@

もう一つの不妊治療で言えば

不妊の原因の一つに

妊娠(希望)の高齢化があると思う

それは 女性の多くが高学歴化したり 

働くようになったりしたことや

女性としての人生設計の変化も

あると考えるが 他の要因として

 まず経済事情が結婚しにくいものに

なってきた

 結婚しても 収入や会社の規約、

公的制度面などから 

子どもをつくりにくくなってきた

 社会全体が 

子どもやその親に対して寛容でなく 

無関心か苦情を言う人が

近年増えてきた(過干渉)

 子どもの養育費が高まり、また

教育費(とりわけ高校や大学)が

高負担になってきた

 自分たちの老後が悲観的に見えてきた

(現在の高齢者の急増と、福祉の高負担

 少子化による負担の急増と長期化)

なども 社会背景として考えられる

それらを一つ一つ解決していかないと

これからも 結婚とか子育てなどに

興味や意欲が持てず

婚姻や出産を控える人が

増えるだろうと 私は思う

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

実務的な菅首相だからこそ

今後の堅実で効果的な施策、

より根本的な政策立案と支援を

お願いしたい

(特に 経済、企業、教育、科学技術

公的機関や制度の見直しと改革を)

もちろん 私たちも 自助努力や

共助の連携が必要だろうと思う

ps 2020.10.25 草稿 10.26 /11.1 追記

今日(10/26) の午後 

菅首相は衆議院で所信表明演説を行い

  グリーン社会の実現

  「ポストコロナ」を見据え、

デジタル化などの「大胆な規制改革」

を掲げた。


とにかく新しい内閣での船出なのだから

若い人たち、特に青少年にも

夢と希望が持てるような提言なり

スローガンなりを掲げて

私たちに顔を向けて 訥々でもいいから

話しかけ かつ 呼びかけて欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋物の即席食品〜アベックラーメンとボンカレー

2020年11月01日 20時11分00秒 | Weblog

袋物の即席食品

〜アベックラーメンとボンカレー

(地場の食品とメーカー品)



  画像は  アベックラーメンなど  10/23 

今 コロナ禍により

家庭(部屋)で

袋物のインスタント食品を

食べる人が増えているそうだ


チキンラーメンとかウドンとかが

よく食べられているのだろう


我が家では

高齢者の夫婦になった今

働いていた時と違い

家庭で食べることが増えた


特に 昼食を

家で食べることが増えた


だから 私らは 原則

朝と昼は それぞれに

調達・準備することを決めた


だから 私の場合は

カップ麺食が多い


でも たまに

カミさんは 気が向いた時は

袋麺などで

昼食を作ったりしてくれる


今回は(10/23)

「アベックラーメン」という

地場企業の袋物の食品だ

以前 子どもたちがいた頃は

たまに食べていたと思うが

娘らが 

それぞれに家庭を持った今では

ほとんど作らないようだ


トッピングは

ハクサイ、コーン、ワカメ

そして 贅沢な茹で卵も入れ

豚ロースの薄切り(?)も追加


アベックラーメンの麺は

ほとんど見えないが

とても美味しくて

スープまでいただきました


妻のJさんよ

今日も美味しい料理をありがとう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


  画像は  ボンカレー  10/8 )


確か ネットでだと思うけど

「ボンカレー」のことが

取り上げられていて懐かしかった


もう随分食べていない「ボンカレー」


ある日 スーパーに行ったので

さっそく探したら あった!

カミさんに言うと 

いいよと言うことで

購入し お昼に

我が家で温めたりして食べた


最近 好きなカレーも

あまりお腹の中に入らなくなった


だけど このカレーは

サッパリしていて 美味しくて

完食することができた

@@@@@@@@@@@@@@

ps 2020.10.8/10.23 草案 11.1 草稿


現在のコロナ禍は

ワクチンができても

まだしばらく続くことだろう

もしかすると 数年間も‥


そんな時 袋物の食品は

静かに愛好されて活躍するだろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする