good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

待つ、待てない、待つ力

2020年11月28日 14時14分00秒 | Weblog

待つ、待てない、待つ力

 (「待つ」シリーズ(その1))



(  画像は  ツバメ舞う河川敷  11/28  


NHKラジオ文芸で

短歌の題が「待つ」だった


子どもの頃

私たちは いろんな場面で

よく辛抱強く待つことが多かった


バス待ち

電話待ち

手紙待ち

彼女待ち

彼氏待ち

配達待ち 等々‥


今は

携帯での通信網が発達して

いつでも 誰とでも

直ぐにしかも画像まで入れて

長く通話できてしまう


荷物の配達も

ずいぶん速くなり

朝注文した品物が

その日のうちに届くことさえある

しかも時間指定で配達される


歯科医院で

歯医者さんを待つ順番は

以前は結構待つことが多かったが

最近はあまり待たなくなった


50年ほど前 私が上京した時

電車を待つ時間がとても短くて

田舎では 

待ってばかりだったので

中央線の駅で待ちながら

流石に都会だと 感嘆したものだ


一年で帰郷した今

50年も経って

地方のバスは

益々運行が減らされ

車社会が更に加速されている


JR の方は

新幹線のお陰で

待つことと乗車時間が

短縮されて便利になった


ただ その分

ローカル戦はかなり減便され

現在のコロナ禍で

来年度は さらに減便されそうで

地域間の行き来は

年々不便にはなってゆく

💚〒〒〒〒❤️♪♪♪♪♡☆☆☆☆💙

私が青年の頃は

好きな人ができると

まずどんなして

コンタクトを取ろうかと

あれこれ思案したものだ


そして その手段として

浮かんでくるのが

手紙と電話だが

これが中々に困難であった


(1)電話は

 自宅にない

 あっても 一家に一台で

誰かが取り次ぐことになり

また家族に聞かれてしまうことが多い

 電話料が高かった

 我が家と相手の家との間でのみの

通話となる(場所が限られる)


(2)手紙は

 手紙のセットが必要で

費用もかかる(当時は高かった?)

またどんな便箋や封筒を使うかも

神経や気を使うことになる

 手紙の形式や内容を

しっかり考えなければならない

自分の気持ちや願いを 相手に

いかに適切に効果的に伝えるか

 文章や筆記そのものが

自分の教養・素養、人柄、書く力を

相手にわかってしまう

 手紙が着いたら 相手の家族にも

何処の誰が送ったのかが知られ

家族と相手の関係について

いろいろと詮索をされてしまうことも


通信手段が発達して

いつでも 誰にでも 多くの量を

お互いに交換できるようになった今

恋愛が進むようになってきたかどうか


即成の恋愛は やはり即成であり

広がらず 深まらず 実らず

本物の恋愛に成長するのは

少ないように思う


商談 事務的なことでは

それで事足れりだが

恋愛ごととなると難しいと思う


相手の人と 互いに深い恋をして

相手を愛する気持ちが 

熟していくのを

じっくりと「待つこと」が

大事なのではなかろうか?

&&&&&&&&&&&&&&&&

そういえば

この頃の年寄りは

待てなくなった人が増えたらしい


確かに 私もそんな場面に

時々出くわすし 自分自身も

以前よりも 却って待てないと

思うこともあるような‥

全体的に 現代人は

忍耐力がへたってきたのかも?


ps 2020.11.28 草稿

仕事から離れている今

いろんなことを待っているが

そんなに待つことは苦ではなくなった


ただ 現在進行中のコロナ禍や

国同士のいがみ合いは

何とかならないものかと

いささか「待てない」思いがある

老い先そんなに長くはなかろうし‥


また 孫たちが

たまに来熊して来るのは

待ち遠しいと思うこともあるし

孫たちの成長も待ち遠しく思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリセツ世代? トリセツ人?

2020年11月28日 09時54分00秒 | Weblog

トリセツ世代?取説人?

 機器の取扱書について

( 画像は  取説に関する書籍や紙の例 )



何気に本棚を見ていて

Apple Watch(アップルウオッチ )」の

取扱説明本が目についた


最近は

いわゆるトリセツ(取説)の本や

パンフレットが 商品に

ついていないことが多い


あのアップル社は 以前から

省資源のためという名目で

ペーパーレス化を進め

結局 私は取説書を買う羽目になる

( コストカットという面も

見逃せないと思うが? また

専門のテナント店が殆どないのも

とても困ることが多い 

相談がしにくいのだ 

その点 日本のメーカーは 

最近まで 支店や指導員を配置して

いたので その分コストアップして 

不利になっ面もあったと思う)


Apple 製品などの場合は 大抵 

ネットからのダウンロードなり

トラブったら これまたネットでの

事例や指示書を参考にするなりして

自己責任で解決することになる

(有料の電話等によるアフターケアも

あるが 結構高目で利用し難い?)


ひどい場合は

中国製品のように

紙切れ一枚か 機器にも表示がなく

取説紙やネット情報も全くない場合が

結構多い(2020年現在では)

##################

私は ずっと昔から

HOW TO モノが好きで

それこそ 一般機械・機器から

文芸関係の見方・創作法、

人生訓や恋愛指南にわたるまで

あらゆることで 取説の本に頼り

実践に活かそうとしてきた😅


あるケースでは 大変有益だったし

またあるケースでは 

殆ど役に立たなかったこともある😥


とりわけ

恋愛や処世においては

大体 役には立たないと思った方が

無難だと この歳になって私は思う

@@@@@@@@@@@@@@

今 世界はコロナ禍に在り

日本や世界の主な国で

防疫か経済(を回す)か⁈と

諸説紛々の状態だ


従来の感染症対策が

余り役に立たないようで

専門家の医師なども困っている


世界中の誰もが

決定的な対処法が見つけられずに

汲々としている


新型コロナウイルスのトリセツは

この世にないのか⁈

現在の医療水準では

効果的な取説は創案できないのか⁈


いっときも早く

新型コロナウイルスのトリセツを

世界の中の何処かで

誰かが構築してほしいと切に願う


更に言えば

(1)今のコロナ禍はなぜ発生したのか

(2)これからの私たち人類は

どんな経済製造活動を行い、

私たちヒトの生活をどう変えたらよいのか

(3)これからも変異し

進化して?いくだろうウイルスに対して

どう向き合っていったらよいのか

(4)今後の感染症対策や

経済活動などの在り方について

世界中の国が

どう協力していったらよいのか

などのことについて

先進国と言われている国や

急成長中の国(中国、韓国、インド、

ブラジル、オーストラリアなど)は

汗と資金と知恵を 取引なしに

利害抜きにして供給して欲しいと思う


ps 2020.11.28 草稿

故・父親Tの誕生日に記す

生きていたら93歳になっていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする