good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

私の・あなたの「トリセツ」☆良い夫婦の日に

2021年04月22日 17時07分00秒 | Weblog

私の・あなたの「トリセツ(取扱説明書)」

良い夫婦の日に

 西野カナさんの歌


(画像は 妻が育てている春の花 4/14 )

今朝(4/22)  用事のため

福岡に出かける妻を

新幹線の西口まで送る


その送りの車の中で

理系女子学生の進路について

いろいろ話していると

妻は 

「理系の博士課程まで進学した

娘たちが 結婚して

子どもまで授かって

本当に良かったね、ホッとした」

と 私に話した

私も それを聞いて

そうだね、ホッとしたねと答えた


今は 結婚や出産などを

若い人たち、特に女性の側には

言わないようになった


思慮なしに言えば 

女性の考えや立場を蔑ろにしたり

否定したりすることになり

女性の人たちの気持ちを

傷づけたりすることにもなる


モラハラとか

マタハラとかパワハラとか言われ

その物言いや考えなどを問われ

追求されることになる


だから 妻も

昔のその思考で言ったのではなくて

娘たちが 結婚や出産の判断の際に

まず身近な両親の出産までの経緯を

振り返るのではなかろうかと考え

自分たちの判断や振る舞いが

娘たちの判断基準からして

合格だったか 少なくとも

否定はされなかったのではないかと

母である妻と夫の私は 勝手に

そう推測した次第だ

@@@@@@@@@@@@@@@@@

今日(4/22) のらじるラボで

イッコウさんが

シニア(高齢者)などの

夫婦の在り方について

いろいろとコメントをしていたが

その中で 老夫婦が ほとんど

まともなコミュニケーションを

とっていなくて困る(夫側が多い)

という悩みを訴えているケースが

多かったように思う


私らも 娘たちが 高卒後 

都会の大学に進学したため

早くに二人だけの生活になった

更に 熊本地震の被災後

妻の実家に引っ越しして

生活が新婚生活みたいになり

しかし 二人は新婚ではなく

特に 夕食時は何故か

黙り込むことが増えた


それで 私は気まずくて

困ったなあ、何とかせねばと

考えている時に 

今の保護猫スミレに出会った


すると 食事時だけではなく

日頃の生活でも スミレのことで

他愛のない話題が俄かに増えて

夫婦間の気まずさもなくなってきた


先ほどのラジオ番組の投稿では

「夫婦の話題が増えるなどして

そんな働きをする我が家の猫は

神様からの授かり物だ」という

コメントがあって 私も

確かにその通りだと思ったことだ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

nhkラジオ のらじるラボ(4/21 )で

「トリセツ」の替え歌?を

東アナが 生歌で披露していたようだ


その本歌のことが気になり

以前聞いてはいたが 記憶が

薄れてきたので さっき聞き直した


歌詞を見て 女性の本音を

エスプリとユーモアを交えて述べてあり

うんうんそうかも、ううむそうなんだね

などと相槌を打ちながら読み

かつ 歌を聴いた


私も 

この「トリセツ」の替え歌を

つくりたくなった


ps 2021.4.22 草稿 良い夫婦の日に

下記は西野カナさんの歌

「トリセツ」の歌詞のサイトです


西野カナ トリセツ  歌詞

西野カナ トリセツ  歌詞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりがんもどきと新筍の味噌汁など ※良い夫婦の日に

2021年04月22日 10時10分00秒 | Weblog

手づくりがんもどきと

新筍の味噌汁、そして牛角の薄切りステーキ


  手作りがんもどきと新筍の味噌汁、

            +牛角の薄切りステーキ 3/23  )

肉食をあまりしなかった日本では

植物系の食材をうまくいかして

工夫しながら調理をして

肉を使った料理に劣らず

しかも 

美味しくてヘルシーな料理を

編み出していったと思う


がんもどき


つまり 

「雁(鳥)」の肉であろうかと

見紛うばかり(擬き)の料理を

考案した古の料理人のアイデアと

腕前はいかばかりであろうか


私は勤めてきた時に

その職場は 

市内の中心地にあって

当時の交通センターの地下には

豆腐ばかりで作ったメニューが

ずらりと並んでいる豆腐屋さんがあった

(現在は その辺りに

サクラマチという建物ができたので

今のその店のことはわからない)


年に何回か

主に女性の同僚の数人と連れ立って

その店を訪ねたものだ


その店のことに詳しい先輩の勧めで

いくつかの料理を買って食べたが

みんなあっさりしていて

ヘルシーでとても美味しかった


これは肉料理ではないか?と

思ったりしたことが何度もある

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

逆に 仏教思想の影響でか

肉食を抑制する嗜好があったので

イノシシ料理を

「ボタン鍋」と言ったり

馬肉料理を「サクラ〇〇」とか

呼称することも多かったようだ


私の子どもの頃も

肉を口にすることは

滅多になくて 

ごくたまに食べる機会があると

とてもうれしくて美味しくて

今でも その味や料理の様子が

ありありと蘇ってくるほどだ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

3月下旬の筍料理は珍しくて

これも大変美味しかった!

いち早く春を感じる手料理だ


宅食業Yさんの薄切りステーキは

あの「牛角」さんの製品で

さすがによく調理されていて

これも美味しく頂いた次第‥

(厚切り、いいえ、薄切りだから

高齢者には食べやすくて良かった)


今夜は 

本当に贅沢なメニューで

二人で楽しく美味しく頂いた


ps 2021.3.23 草案 4.22 草稿


「よい夫婦の日」(4月22日)に

ブログ更新


今夜も 美味しい料理を

ありがとう‼︎  😀

Jさん  感謝です 😌 蛙 🐸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマか(小ちゃな)子メダカ

2021年04月21日 17時38分00秒 | Weblog

コマか(小ちゃな子メダカ!メダカの赤ちゃんを見て


  容器のコマか(小ちゃな)メダカ4/21  )


 ビオトープの中のメダカ集団 4/21  )

一昨年から飼っているメダカが

今年の冬を越す頃

あっという間に二匹になった


昨年頃は

メダカとヌマエビが

ビオトープ(biotop)の火鉢から

飛び出す位に増えていたのに

みるみるうちに激減していった


原因は 水の濁りか

餌のやりすぎか または

病気が蔓延したか

はたまた

増えすぎて抑制されたか

私にはよくわからない


それで 今年は

この二匹が亡くなったら

もう飼うのをやめようかなとも

考えていたが 3月に

白川河川敷の植木市に

何年かぶりに出かけて

たまたまあるコーナーの店が

メダカのまとめ売りをしていたので

二人で見て店の人に尋ねたりして

袋入りのメダカを買うことにした

(袋の中は 17、8匹のメダカ)


DIY のディスカウントストアーで

買ったメダカよりも

今度購入したメダカたちは

とても元気に泳ぎ 餌を食べている

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

店の人の話では

一歳位のメダカだそうで

しかも

近頃は気温も低いので

産卵はしばらく無理だろうと

思っていたが 何と!

4月になったばかりの頃に

卵を産んでいるではないか!


カミさんが 

何気に産卵浮きを点検していて

偶然見つけたようだ


私は 

半信半疑で卵を観察したが

確かにメダカの卵のようだ

でも 

孵化するまでは信用できない


卵の発見から一週間位経って

卵の中にちっちゃな黒い粒々が

できているのに気づいた


あっ、あの点々は

きっとメダカの目玉だな

もう少し様子をみようと考え

水の水温と濁りの管理を

慎重におこなっていたら

先週のある日

お腹に卵を残している子メダカが

容器の底の方で動いている

しかも 二匹いるようだ


それにしても

コマか(小ちゃな)!メダカだね

よく ちゃんと生きているなあ


きれいな水と空気と、適切な餌と

適度な温度(と光)がないと

生きていけないだろうと思う


孵化のあと数日間の二匹は

底の方でうごめくばかりで

中々水面には上がってこない

水をちょっと揺すると

あらがいながら

体制を整えているようだが

メダカの様子はよくわからない


それが 二、三日前

ついに一匹が

水面に上がって泳いでいる

ようやっと子メダカを確認した

しかも 二匹が泳いでいる!


その後は 

ビオトープの水面の産卵器は

閑古鳥が鳴いている


この赤ちゃんメダカが

早く子メダカになり

大きくなったら 

子メダカ用の浮きケースに入れて

火鉢のビオトープの仲間入りを

させようと思う


ps 2021.4.20 草稿 4.21 追記

今日の日中の最高気温は

30℃前後だった(熊本県内の平地)

明日も暑くなりそうだから

メダカの親は そろそろ産卵を

本格的に始めるかもしれない

まぁ、焦らずゆっくり待つとしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先の唐揚げやコロッケ+茶碗蒸し

2021年04月20日 10時59分00秒 | Weblog

手羽先(の唐揚げ)と

コロッケ、茶碗蒸しも付けて


  手羽先の唐揚げやコロッケなど  3/22  )

今夕(3/22) の食事は

手羽先の唐揚げやコロッケなど


手羽先の唐揚げは 確か

割と近くの唐揚げ屋さんのメニュー


たまに唐揚げを注文するが

今回は 手羽先の料理


さすがは専門店の料理

カラッと揚がっていて

ジューシーで美味しい


他に コロッケや茶碗蒸しも


お吸い物で作った簡便な茶碗蒸し


カミさんの咄嗟のアイデアのようだ


今夕は

手羽先の唐揚げ、コロッケ、

そして 茶碗蒸しを

二人で美味しくいただきました


カミさんのJさん、

今夕も美味しい料理の用意を

ありがとう!


ps 2021.3.22 草案 4.20 草稿

茶碗蒸しはカミさんの大好物だ

一月に一回位?食べているが

いつもとても美味しそうに

スプーンを入れて食べている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプル親子丼はいかが?+スナップエンドウを

2021年04月19日 11時55分00秒 | Weblog

シンプル親子丼はいかが? 

 スナップエンドウとカエルの湯飲み茶碗

 +スナップエンドウの始末(4/19)


( シンプル親子丼 3/10  


スナップエンドウマメ 2/25  )


今日(3/10) のお昼は

シンプル親子丼


量もほどほどに


ちくわと海苔も添えて


早春なので(当時3月上旬)

庭に地植えのスナップエンドウが

実を付け出した


ここは九州のど真ん中


気候は温暖で湿度は高い


なので

草木の成長もめっちゃ早い


ちょっと油断をすると

庭や空き地は

野草だらけになる

しかも 草丈も半端ない!


あっ、シンプル親子丼のこと


その日も

カミさんと二人で

美味しくいただきました

シンプル親子丼

&&&&&&&&&&&&&&&&

今朝(4/19) 

カミさんが

庭のスナップエンドウ(マメ)を

始末していた

そろそろ実の収穫も終わりだろう

明日の燃やすゴミ出しの袋に

入れる算段(予定)だ


ps 2021.3.10 草案 4.19 草稿

今年は およそ2ヶ月くらいも

エンドウマメの実を頂いた

ありがとう!今年の豆よ😀

来年の春もお願いします🙂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子(ユズ)の白い花

2021年04月19日 11時20分00秒 | Weblog

柚子(ゆず)の白い花


( 画像はユズの花 4/19  )


昨日(4/18) のお昼に

カップ麺を食べた


どん兵衛という名前のシリーズ

いわばライト版だ


高齢者になって

ガッツリ版よりも

ライト版を好むようになった


頭は 体は 

ガッツリ系を求めるのに

胃腸の方が受け付けないのだ


それで昨日食べたカップ麺は

ウドンで 一口食べると

仄かに「柚子(ゆず)」の香りが

して 美味しかった


私は 辛い系は苦手だが

なぜか 柚子胡椒は好きだ


カミさんもユズが好きなようだ


今春 東京の長女が

ユズの苗木を贈って来た


苗木と言っても

2メートルくらいもあって

接木の樹木だから

成長が早くて

植えたばかりなのに

4月に花芽を付けて

今 次々に咲きだしている


花は 白くて清楚で

微かにユズの香りがする


移植後 カミさんは

水やりを切らさずにおこない

丁寧に手入れをしている


その成果でか

その気持ちに応えてか

現在(4/19)

十数個から二十個位の花を付け

十個位が 花を咲かせている


大雨、台風、旱、強風

そして 害虫などに耐えて

今年は 何個の実を

無事に成らせるだろうか


今秋 何個か収穫できたら

料理やお酒の隠し味に使おう


ps 2021.4.13 草案 4.19 草稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風2号と激しい気候変動に思う

2021年04月18日 21時44分00秒 | Weblog

台風2号と激しい気候変動

 2021年春に思う


( 画像は 堤防の鳥と蛇 4/15 )


台風2号(スリゲ)が

猛烈な暴風域を伴いながら

フィリピンの東を

西北西に進んでいる


台風2号のデータは

気圧900hPa

中心部最大風速 60m/s

最大瞬間風速  85m/s

 2021.4.18(午後3時現在


まだ4月半ばだと言うのに

既に最盛期の規模・強さである


今後のコースや影響が

とても気になる


新型コロナも怖いが

予測がつきにくい地震や

いつ、どこで発生し、どう動き

どう強力化し 

どんな被害をもたらすか

わかりにくい台風や大雨、突風

そして これも

予測が難しく無差別な落雷は

私がとても苦手とするものだ

( 新型コロナも元を辿れば

 地球温暖化が遠因という)

(北国では 大雪も大変厄介だ)


以前の台風は

日本では 

シーズンの八、九月を

特に注意すれば良かったし

襲来に備えておけば

大抵何とか凌げたけれど

近年の台風や大雨、突風は

本当に予測が難しくて

その強さや大きさ、雨量などが

半端ない感じがするし

建物などの倒壊や田畑の損壊、

人や生き物の命を奪うことさえ

考えられるくらいなので

とても怖いし厄介だ


だから

当地は 晩秋から初夏までが

地震を除けば

何とか凌げる貴重なシーズンだけど

初夏を過ぎれば

大雨、大風、突風、落雷に

戦々恐々の長い時期が

晩秋近くまでの約半年も!続くのだ


子どもの頃は

台風シーズンであっても

気にはなりながらも

夏休みや秋の時期などは

特別な大雨や台風がない限り

普段はワクワクして

充実した日々を過ごしたものだ


この近年の異常気象は

全地球規模の気候変動が

絡んでいるものと考えられる


われら人間は

地球気候の限界を

招かせたのかもしれない

気候の変動の許容範囲を

超えさせたのかもしれない


いくら巨大で寛容な地球も

さすがに百年、二百年の間に

ひどく痛めつけられ続けたら

堪忍の緒も切れるというものだ

(特にここ100年間のダメージは

 極めて大きいと思う)


カーボンゼロなどを

追求しつつ 私たちは

現在の消費生活、いいえ

浪費生活を急ぎ改めなければ

今の気候変動や異常気象の抑制は

とてもできないと思う


コロナ禍の今

もったいない精神があり

江戸時代のエコリサイクル生活も

実践していた日本こそ

その縮小生産、縮小経済の実践が

できるのではないだろうか


ps 2021.4.18 草稿

エコリサイクル生活の導入は

ある意味貧乏くさい施策だが

近年の世界の現実を見れば

公害や資源争いの負の面などを

無くすためにも有効だと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタンと五目いなり+おやつ菓子

2021年04月18日 14時38分00秒 | Weblog

ナポリタンと五目いなり+オヤツのお菓子


(ナポリタンと五目いなり+麦チョコ、

  はちみつ芋けんぴ 3/9  )


今日の我が家のランチは

ナポリタンと五目いなり


いわば和洋折衷だ

(わようせっちゅう)


私は

十数年位前から

イタリア料理が好きになった


また 

当時 イタリアブームが

起きていたからか

イタリアの文化や歴史に対しても

興味や関心が増していた

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

その頃 

作家の塩野七生さんの本も買い

今も時々ページを開いている


塩野さんの著書は

大部が多く分厚くて

価格も分量も手が出しにくい


だが その著書の中身(内容)は

スリリングでワクワク感もある

(現在の武漢発祥・コロナ禍で

イタリアは大変な目に遭っているが

まだ鎮静化はしていないのではないか

中国と経済的な関係が深かったために

その被害も早期で甚大なものになった)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

イタリア料理は

食材を大事にして

奇をてらわないし

調理もあっさりしていると思う


それで 今日(3/9) 

ナポリタンだ


この料理もシンプルで

見た目もさっぱりしていると思う


当日の早春のランチは

ナポリタンと五目いなり

(ピーマンの細切りと

 ソーセージのカットを入れて)


まだ辺りは

寒気が残っているので

熱いうちにナポリタンを

二人でいただきましょう


ps 2021.3.9

五目いなりは特価品で

安くておいしかった

麦チョコも芋けんぴは

おやつに食べる私の好物だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代の「晩白柚最中」はいかが?

2021年04月17日 23時46分00秒 | Weblog

八代の「晩白柚最中」はいかが?(バンペイユ)

  ※  2021年3月7日


( 画像は ある日のお菓子 3/9  )


先日

八代地方名産の晩白柚を

紹介したが

三月に カミさんが

晩白柚最中(もなか)という

珍しい?お菓子を買ってきた


地元ではあるが

どこの店ででも見かける

お菓子ではないと思う


私は 最中が大好きなので

毎日 一個ずつ食べた


中の餡(あん)は

ほのかに晩白柚の香りがして

甘さが最中にマッチしている


今回は

地元のスイーツを

美味しくいただいた


次はいつ巡り会えるだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本地震(本震)と震災記録(その4)

2021年04月17日 23時29分00秒 | Weblog

熊本地震(本震)と震災記録(その4)


( 画像は 近くの花壇の花 4/15 )

15日のその夜は

大きめの余震のことも考え

備えだけはしておこうと

外着の服を着たまま

枕元には 帽子、携帯やバッグ、

携帯TV等も置いて

ようやく床についた深夜

寝たなと思った頃(あくる日の16日)

突然 また不意に

ゴゴゴ‼︎  バキバキバキッ❗️

周りの世界が壊されていくように

床や天井や空が 不気味に

大きな音を立てて唸り出した


えっ  余震

でも余震にしては 揺れが酷いよ!

布団から急いで出て 立ったが

まだ床や天井の蛍光灯が

ユッサユッサと揺れている

幸いにタンスが倒れなかったのは

不幸中の幸いではあった


辺りが暗い中を

台所のテーブルに潜り込もうと

ガラス戸越しに 中を見ると

足の踏み場もないくらいに

メチャクチャに物が散乱している


これはダメだと思い

戸外に出ることにした


廊下や玄関、門扉を経て

市道に出て揺れが収まるのを待ち

しばらくして 公園に行くと

施設の園長さんから声掛けがあり

お世話になることにした


中には大勢の避難者が居て

床一面に黙って座っている

しばらくして スタッフの人たちが

布団や毛布などを配布してくれた

まだ寒い時期だったので 

暖かくて とても助かった


私ら夫婦は 一人分の毛布を

共に使ったし 施設の人は

老人には優しく接していた

知り合いのある夫婦は 

愛犬ちゃんも同伴していたが

犬の同居を嫌がる老人も居て

私らはその愛犬と

懇意にしていたので

その子に話しかけたりしたが

kちゃんはうれしそうであった


私らは 

深夜(午前3時?)から

その日(16) の夕方頃まで

およそ一日を

お世話になったと思うが

詳しいことは余り思い出さない


施設の中にいるときは

ひっきりなしに大きな余震があり

鉄筋コンクリート製の建物も

その度にユサユサ、ギシギシと

不気味な音を立てるものだから

お年寄りは特にその度に

悲鳴をあげていた


16日の夕方 私らは

施設の近くの

引っ越し先(妻の実家)に行き

新たな被災生活を送ることにした


しばらくは

旧宅(実家に近い)と

新宅(引っ越し先)の冷蔵庫を

活用して食を繋いだ

電源はまだだったが

残っている冷気を大事にして

妻は 中の食品を選びながら

毎食を工夫しながらこさえてくれた


蓄えの水がなくなったら

風呂の残り湯も使おうねと話していた

一度だけ配給の水を

自転車で公園まで貰いに行った

(自転車で1015分位)

タンクの横には県外の支援員もおられ

とてもありがたいと思った(感謝)


今回の熊本地震では

それぞれの部門の方々や

県や市のスタッフの方々の頑張りで

インフラの復旧が予想以上に早くて

とても助かったし有り難かった

(東日本大地震や阪神淡路大震災で

インフラの復旧がとても遅れて

生活が大変そうだったのを記憶している)


 → 続きは 熊本地震(5)に


ps 2021.4.16 草稿 4.17 追記

当時のメール交換記録は

機種変更でデータ更新をミスして

ダメになったが ブログで

その主な内容をまとめていた


また 被災後 

直ぐに記録したかったが

被災の様子を写すのは

被災した人の気持ちなどを考えると

ためらい、臆してしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする