正月明け、やっとOFF日です!!
いつものように(習慣はこわい)朝起きて、「七草がゆ」食べて・・・・ぼけ~として・・・・・いつもよりちょっと早めの昼めし。
「なに食べようか」じゃなくて・・・「なに作ろうか」
冷蔵庫をあけると・・・・「冷凍のうどん」「長ネギのあおいところ」「ソーセージ」「きゃべつ1/4」
んん~。
「焼きうどん!!」
しかも「きのこ茶」なんていう代物まであるから、これでア・レ・ン・ジ。

「ソーセージ」はいつもの通り“ゴロゴロ”でカリカリ状態まで焼き上げてうどんにお供えします。
「きゃべつ」と「長ねぎあおいところ」は“ザックザク”と大振りに切って“存在感”をだして準備終了。
でも・・・・冷凍うどんってすごいよなぁ。こんなに手軽で“おいしい”うどんができちゃうんだもの。
ひと通り準備しちゃえば、いため合わせるのはほんの1,2分ですべてできちゃうんだから。
調味料の“魔法のみりん”と“きのこ茶の粉”をふりかけ、ちょっと「めんつゆ」を入れたら・・・・「入れすぎた!!」
ありゃりゃ・・・・・ちょっとしょっぱくなっちまった。
いつも思うのですが、自分ひとりで作って、自分ひとりだけで食べるならイイんですけど(味はどうあれ)、これを「ひとさま」に食べてもらう!!というのは“たいへん”だと思うのです。
“万人向け”“安定した味付け”“まちがいない味”これを当たり前のようにできる人は、もう“尊敬”しちゃいます。“偉大”です。
今回の「ゴロゴロ焼きうどん」はちょっと味濃い目でしたけど、自分なりにはおいしく“ペロリ”といっちゃいました。
でも・・・・まだまだ料理は奥が深いです、さらに極めたいと思いました。
ごちそうさまでした。
いつものように(習慣はこわい)朝起きて、「七草がゆ」食べて・・・・ぼけ~として・・・・・いつもよりちょっと早めの昼めし。
「なに食べようか」じゃなくて・・・「なに作ろうか」
冷蔵庫をあけると・・・・「冷凍のうどん」「長ネギのあおいところ」「ソーセージ」「きゃべつ1/4」
んん~。
「焼きうどん!!」
しかも「きのこ茶」なんていう代物まであるから、これでア・レ・ン・ジ。

「ソーセージ」はいつもの通り“ゴロゴロ”でカリカリ状態まで焼き上げてうどんにお供えします。
「きゃべつ」と「長ねぎあおいところ」は“ザックザク”と大振りに切って“存在感”をだして準備終了。
でも・・・・冷凍うどんってすごいよなぁ。こんなに手軽で“おいしい”うどんができちゃうんだもの。
ひと通り準備しちゃえば、いため合わせるのはほんの1,2分ですべてできちゃうんだから。
調味料の“魔法のみりん”と“きのこ茶の粉”をふりかけ、ちょっと「めんつゆ」を入れたら・・・・「入れすぎた!!」
ありゃりゃ・・・・・ちょっとしょっぱくなっちまった。
いつも思うのですが、自分ひとりで作って、自分ひとりだけで食べるならイイんですけど(味はどうあれ)、これを「ひとさま」に食べてもらう!!というのは“たいへん”だと思うのです。
“万人向け”“安定した味付け”“まちがいない味”これを当たり前のようにできる人は、もう“尊敬”しちゃいます。“偉大”です。
今回の「ゴロゴロ焼きうどん」はちょっと味濃い目でしたけど、自分なりにはおいしく“ペロリ”といっちゃいました。
でも・・・・まだまだ料理は奥が深いです、さらに極めたいと思いました。
ごちそうさまでした。