哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

一過性で終わらないといいんだけど。

2011-01-11 23:31:49 | 出来事
“タイガーマスク”“伊達直人”・・・・・・・。

「ランドセル」から始まった慈善寄付の輪が全国に広がっている。

もともと「寄付」というのはあったんだろうけど、日本では「個人」よりは「団体」がそのほとんどだそうで、だから余計に“マスコミ”に大きくとりあげられ、それがそれでだんだんと類似寄付の輪が広がっている。

でも・・・・・・。

日本人って一過性・ブームに乗っかりやすいでしょ。(エコポイントの過熱行動なんてそうじゃん)

そしてそれを煽るのが「マスコミ」のバカ騒ぎ。

ほんとに“何にも考えてない”マスコミがエスカレートして取り上げるもんだから、よけいにクローズアップされて寄付が続出・・・・・でもいつかマスコミが取り上げなくなり、“熱”がさめれば・・・・・“なんとやら”である。

個人の「善意」の寄付であるから、べつに騒ぎ立てるものではなく、売名行為をすることでもない。ましてや「ブーム」でもない。
粛々と当たり前のように自然発生的に寄付する、そのような文化が日本の文化に育てばよいのだ。

いつか“マスコミ沙汰”にならないような「寄付」行為が、普通の世の中になるよう成熟した文化が育まれれば良いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする