哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

千勝神社の勝守り

2017-03-09 23:46:00 | 勝守り
茨城・牛久沼のほとりに出没

圏央道が延伸してゴルフに来たんで、ついでに牛久沼に…

(あっ写真撮り忘れた…クルマを運転しているんで、なかなか画になる風景が見つからなく、時間も押していたんで…)

そんな牛久沼周辺で泊崎とよばれる突き出た所に「千勝神社(チカツジンジャ)」があります。

小高い丘の上に比較的新しい境内と社殿がありました。

 

1500年くらい前に今の下妻市あたりに創建されたのがはじまりで、その後この地に遷宮されたそうです。

諸願成就の神である猿田彦大神を祭神として祀り、いろいろとお願いをかなえてくれそうですが、社務所にある「お守り」の多さにはちょっと“商業的”なにおいが…。

そんな千勝神社にその名の通り「勝守り」があります。

他にない「勝ち」の文字に弓矢が描かれたお守りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする