「広くていいなぁ…ここの湯舟」
東横線の日吉から横浜市営地下鉄(グリーンライン)の日吉本町駅へ(歩いても15.6分くらい)
そこに「日吉湯」さんがあります。
メインの白湯は湯温41度で広々していていいすねぇ…足をうぃ~んと伸ばしちゃってどっぷり浸かるのも良し、浴槽内にある段に腰かけて半身浴するのも良し、まったりと時を過ごすことができます。
ここには黒湯の天然ラジウム泉があります。湯温は42度くらいでうす茶褐色の湯舟です。そんなにツルツル感は感じられませんが、カラダが暖まり効能がありそうです。
ほかにはジャグジータイプの露天や(苦手な)電気風呂、マッサージ湯があり、470円で入る銭湯としては十分な設備。
なんといっても家庭風呂では味わえない開放的な大きな湯舟はこれに入れるだけで魅力十分です。
東横線の日吉から横浜市営地下鉄(グリーンライン)の日吉本町駅へ(歩いても15.6分くらい)
そこに「日吉湯」さんがあります。
メインの白湯は湯温41度で広々していていいすねぇ…足をうぃ~んと伸ばしちゃってどっぷり浸かるのも良し、浴槽内にある段に腰かけて半身浴するのも良し、まったりと時を過ごすことができます。
ここには黒湯の天然ラジウム泉があります。湯温は42度くらいでうす茶褐色の湯舟です。そんなにツルツル感は感じられませんが、カラダが暖まり効能がありそうです。
ほかにはジャグジータイプの露天や(苦手な)電気風呂、マッサージ湯があり、470円で入る銭湯としては十分な設備。
なんといっても家庭風呂では味わえない開放的な大きな湯舟はこれに入れるだけで魅力十分です。