2月最後、今月3回目のゴルフラウンドは、いつも行く「新武蔵丘ゴルフコース」
飯能から秩父にかけての丘陵コース、スループレー専用のコースで、気軽にカジュアルに・・・と、魅力あるコースです。
丘陵地なんで自然のアップダウンとドッグレッグを織り交ぜ、またハザードの配置も容赦せず、うまくコースメネジメントすればスコアもまとまる、何度やっても攻めがいのあるコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/baec391497213baa18a1ae9ad0ee140c.jpg)
今日は朝から雲ひとつない快晴のした、まさに「春らんまん」のゴルフ日和・・・・・・・・・・・・のはずでしたが、
「こんな日もあるんだなぁ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/9f0ecb4d32598f4e49e37bdde1dd0005.jpg)
スタートホール、ドライバーで青い空めがけてのティーショットは・・・めずらしくトップ気味のチョロでスタート。(あれれ…)
そしたら今日はドライバーが当たらない一日に・・・トップしたり、ドロップ気味に、チーピン、プッシュアウト、弱弱しいショット・・・なんでもありの“目も当てられない”ショットの連発(なんでかなぁ)
アマチュアにとってはスコアメイクのカギとしてはなんといってもドライバーの安定、ティーショットがアカンことになると距離も残るしスコアメイクどころじゃなくなります。
ドライバーの不安定が他のクラブにいやなリズムと流れとなって、ユーティリティーやグリーン周りなんかなんとかスコア挽回しようと余計なチカラが入っちゃって「凡ミス」の嵐(あちゃぁ・・・)
まさしく「こんなはずじゃなかった」ってやつですよ、今日は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/8d034c094d469bef98a171a65c57cfb6.jpg)
ラウンド重ねるとどんどん“ドツボ”にはまっていくんで、嫌な流れを変えようと球を総入れ替えしたり、グローブ変えてみたり・・・弦を担ぐ、流れを変えるなんてこともしてみますが、なんでかなぁ・・・いっこうに調子が上がらん。
あ~だ、こ~だやっているうちに、スループレーなんで休憩の気分転換も取れずに、だらだらとプレーしちゃって18ホール終了。
あ~ほんと、目も当てられないラウンドでした。「やればできんじゃん」というショットもありましたけど、情けなさが付きまといました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/6cdde82bfbb98f28d8167600fd912ec3.jpg)
ラウンドが終わって振り返ってみると、やはりいつもとルーティーンが微妙に違っていたかなぁ…とか、どこかチカラが余計なチカラが入っていたかなぁ…なんて思い起こされます。
まあ「こんな日もあるんだ」と割り切って、来月も頑張ろう~と晴天の真っ青な空をうらめしい思いで見上げながらゴルフ場を後にしました・・・「こんな日も」
飯能から秩父にかけての丘陵コース、スループレー専用のコースで、気軽にカジュアルに・・・と、魅力あるコースです。
丘陵地なんで自然のアップダウンとドッグレッグを織り交ぜ、またハザードの配置も容赦せず、うまくコースメネジメントすればスコアもまとまる、何度やっても攻めがいのあるコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/93033867ac68cef03296e3aab0039c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/8b8d661691068ce7349a843f8ff3aabc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/e9460613c6c98438426cc4e78f8a420b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b8/baec391497213baa18a1ae9ad0ee140c.jpg)
今日は朝から雲ひとつない快晴のした、まさに「春らんまん」のゴルフ日和・・・・・・・・・・・・のはずでしたが、
「こんな日もあるんだなぁ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f8/23253b7aa8eb91abbce58e4bdf74bee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/8297fcfe77c9fff66ac86586020c6fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ab/857b90054ecac25bbfadb1b7b96dad35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/9f0ecb4d32598f4e49e37bdde1dd0005.jpg)
スタートホール、ドライバーで青い空めがけてのティーショットは・・・めずらしくトップ気味のチョロでスタート。(あれれ…)
そしたら今日はドライバーが当たらない一日に・・・トップしたり、ドロップ気味に、チーピン、プッシュアウト、弱弱しいショット・・・なんでもありの“目も当てられない”ショットの連発(なんでかなぁ)
アマチュアにとってはスコアメイクのカギとしてはなんといってもドライバーの安定、ティーショットがアカンことになると距離も残るしスコアメイクどころじゃなくなります。
ドライバーの不安定が他のクラブにいやなリズムと流れとなって、ユーティリティーやグリーン周りなんかなんとかスコア挽回しようと余計なチカラが入っちゃって「凡ミス」の嵐(あちゃぁ・・・)
まさしく「こんなはずじゃなかった」ってやつですよ、今日は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/102947aca57781ccdfcf6fea647d4b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/a6bd1563604859522e984e6298ebe938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/7f35eaaa4dc42d2c723a490c0082eecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/01/8d034c094d469bef98a171a65c57cfb6.jpg)
ラウンド重ねるとどんどん“ドツボ”にはまっていくんで、嫌な流れを変えようと球を総入れ替えしたり、グローブ変えてみたり・・・弦を担ぐ、流れを変えるなんてこともしてみますが、なんでかなぁ・・・いっこうに調子が上がらん。
あ~だ、こ~だやっているうちに、スループレーなんで休憩の気分転換も取れずに、だらだらとプレーしちゃって18ホール終了。
あ~ほんと、目も当てられないラウンドでした。「やればできんじゃん」というショットもありましたけど、情けなさが付きまといました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/d551b7ebc02992e8ad9dfcd1fe8fbd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/8d8b73262040bf6e035a701241397388.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/fb1bc8f1ec9c35e418b098788a5b6296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/6cdde82bfbb98f28d8167600fd912ec3.jpg)
ラウンドが終わって振り返ってみると、やはりいつもとルーティーンが微妙に違っていたかなぁ…とか、どこかチカラが余計なチカラが入っていたかなぁ…なんて思い起こされます。
まあ「こんな日もあるんだ」と割り切って、来月も頑張ろう~と晴天の真っ青な空をうらめしい思いで見上げながらゴルフ場を後にしました・・・「こんな日も」