昨日の夜は、車で5分くらいの「チャイナドール」という中華レストランに行った。
ここは、郊外の住宅地にあるレストランで家庭的なお店だから、サンダル履きで行ける。(車を運転するのでかかとが固定できるサンダルを履いている。)
ところで、コンパクトデジカメを使うのも結構難しい。出掛ける前にカメラ設定をいろいろ試みて行ったのだが、うまく写らない。レストランの建物の写真は、青く写っていた。(レストラン内部で料理を写すことを前提に設定していたのを忘れていたため)
このカメラはシーンモードというのがあり、運ばれてきた料理を「料理」というモードで撮ったがどれも失敗。通常撮影モードで撮った写真のほうがましだ。(なんとかアップできる)
料理の味は、いつもながら美味しい。デパート地下の中華総菜とは格段に違う。その上、ここは値段の割にボリュームも多い。
しかし、私はふだんでも凄い汗かきの上に、香辛料の多い中華料理だと更に汗が出る。だから、吸湿性の大きいマフラータオルを持参し、汗を拭き拭き食べている。街中の店だと格好悪いが、ここだと安心して食事に専念できる。
棒々鶏(少し食べて後に写真のことを思い出した。)
牛肉のオイスター炒め(私のお薦め)
イカのテンプラ(よく持ち帰り用にも作ってもらっている。)
ここは、郊外の住宅地にあるレストランで家庭的なお店だから、サンダル履きで行ける。(車を運転するのでかかとが固定できるサンダルを履いている。)
ところで、コンパクトデジカメを使うのも結構難しい。出掛ける前にカメラ設定をいろいろ試みて行ったのだが、うまく写らない。レストランの建物の写真は、青く写っていた。(レストラン内部で料理を写すことを前提に設定していたのを忘れていたため)
このカメラはシーンモードというのがあり、運ばれてきた料理を「料理」というモードで撮ったがどれも失敗。通常撮影モードで撮った写真のほうがましだ。(なんとかアップできる)
料理の味は、いつもながら美味しい。デパート地下の中華総菜とは格段に違う。その上、ここは値段の割にボリュームも多い。
しかし、私はふだんでも凄い汗かきの上に、香辛料の多い中華料理だと更に汗が出る。だから、吸湿性の大きいマフラータオルを持参し、汗を拭き拭き食べている。街中の店だと格好悪いが、ここだと安心して食事に専念できる。
棒々鶏(少し食べて後に写真のことを思い出した。)
牛肉のオイスター炒め(私のお薦め)
イカのテンプラ(よく持ち帰り用にも作ってもらっている。)