本来なら、昨日撮影したタカの写真をアップできるはずだったのだが。
早朝、撮影道具一式を車のトランクに入れようとキーのボタンを押したのだが、反応しない。電池切れかなと思い、予備のリモコンを持ってきたけど、ウンともスン言わない。
この車は、ドアノブを4回操作することでも開くのだが、それもだめ。バッテリー
上がりのようだ。
ブースターケーブルは、トランクの下の収納スペースに入っている。フロントドアはキー本体で開いたが、後ろのトランクのドアは開かない。その下の収納スペースも後ろのトランクのドア(車は5ドアワゴン)が邪魔になり、車の室内からは開かない。
近所の人が休日の朝起きて朝食を済ませている時間まで待つことにした。そして9時にブースターケーブルを持っていそうな家に行き借りることにした。3軒目のお宅にあった。早速借りて家人の車と接続。エンジンはすぐに掛かったので、
直ぐに蒲生田岬まで行こうと思ったが、なにしろ辺鄙なところだ。このまま走ると駐車をした後、帰りにエンジンが掛かるかどうか心配だ。
車はすでに4年過ぎてるし、5.5万キロ走っているので、新品に変えてもいいかと思い、カー用品店が開く時間まで環境に悪いがエンジン掛けっぱなしにした。
店に着いたときには、すでにピット待ちのお客さんも多く、新しいバッテリーの取り付けが終わると11時を過ぎていた。3連休のときは2時半頃を過ぎるとタカはあまり飛ばなくなった。今からだと、あんまり見る時間がない。結局、行くのを諦めた。
写真は連休の時の分
ハチクマ淡色型
ノスリ、ちらっと横目でこちらの様子をうかがっているようだ。
オオタカと思うがハイタカかも知れない。
早朝、撮影道具一式を車のトランクに入れようとキーのボタンを押したのだが、反応しない。電池切れかなと思い、予備のリモコンを持ってきたけど、ウンともスン言わない。
この車は、ドアノブを4回操作することでも開くのだが、それもだめ。バッテリー
上がりのようだ。
ブースターケーブルは、トランクの下の収納スペースに入っている。フロントドアはキー本体で開いたが、後ろのトランクのドアは開かない。その下の収納スペースも後ろのトランクのドア(車は5ドアワゴン)が邪魔になり、車の室内からは開かない。
近所の人が休日の朝起きて朝食を済ませている時間まで待つことにした。そして9時にブースターケーブルを持っていそうな家に行き借りることにした。3軒目のお宅にあった。早速借りて家人の車と接続。エンジンはすぐに掛かったので、
直ぐに蒲生田岬まで行こうと思ったが、なにしろ辺鄙なところだ。このまま走ると駐車をした後、帰りにエンジンが掛かるかどうか心配だ。
車はすでに4年過ぎてるし、5.5万キロ走っているので、新品に変えてもいいかと思い、カー用品店が開く時間まで環境に悪いがエンジン掛けっぱなしにした。
店に着いたときには、すでにピット待ちのお客さんも多く、新しいバッテリーの取り付けが終わると11時を過ぎていた。3連休のときは2時半頃を過ぎるとタカはあまり飛ばなくなった。今からだと、あんまり見る時間がない。結局、行くのを諦めた。
写真は連休の時の分
ハチクマ淡色型
ノスリ、ちらっと横目でこちらの様子をうかがっているようだ。
オオタカと思うがハイタカかも知れない。