観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

カンムリカイツブリの弁足

2014年01月17日 | 野鳥

右から4番目のカンムリカイツブリ、体の後ろにスクリューのような物が付いている。
(トリミング小)


弁足(べんそく)だ。
水鳥は泳ぐために水かきが発達し、趾(足指)と趾との間に膜が張った蹼足(ぼくそく)と各趾が木の葉状になっている弁足がある。
(トリミングをしている上の写真の一部を拡大)


この日一番近かったカンムリカイツブリ、といっても1番目の写真の場所より若干海辺に近づいた程度。