今日、久しぶりに県内唯一の村にある「いきものふれあいの里」に行こうと思って車を走らせたら、村との境界近くで
通行止めの看板が目に入った。ガードマンが出て来て、通行規制で後50分待たないと通れないと言う。迂回路はなしとの返事。
別ルートを通るとなると、40分以上も時間が無駄になる。家に引き返す途中にある中津峰如意輪寺の駐車場に行ったが、
野鳥の鳴き声もまばら(ホトトギスの鳴き声はよく聞かれたが、どこにいるのかさえ全く分からない。)
車中でどうしたものか考えているうちに、いつの間にか居眠りをしていた。ここの駐車場は、暑い日にはとにかくもってこいの場所だ。
29度くらいで、暑い、暑いと言ってたら、インドでは何と47度。





涼しげなヒクイナの写真
通行止めの看板が目に入った。ガードマンが出て来て、通行規制で後50分待たないと通れないと言う。迂回路はなしとの返事。
別ルートを通るとなると、40分以上も時間が無駄になる。家に引き返す途中にある中津峰如意輪寺の駐車場に行ったが、
野鳥の鳴き声もまばら(ホトトギスの鳴き声はよく聞かれたが、どこにいるのかさえ全く分からない。)
車中でどうしたものか考えているうちに、いつの間にか居眠りをしていた。ここの駐車場は、暑い日にはとにかくもってこいの場所だ。
29度くらいで、暑い、暑いと言ってたら、インドでは何と47度。





涼しげなヒクイナの写真