宮崎市日南市飫肥町は、1588年から明治までの280年間飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えたところ。
1977年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/9bffd5bea8c42efc95ade81e7001b0aa.jpg)
この大手門は、明治の初めに取り壊されたが、1978年に樹齢100年の飫肥杉を使用し復元された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/3075519b0351eaa2eb81d99246dde045.jpg)
ちょうど私が行った1週間後に第36回飫肥城下まつり(10月19日~20日)があった。
この子たちは、飫肥城復元を記念して開催される祭のリハーサルだろうか。
ところで、この日、ここで地元幼稚園の運動会が行われていたのを見た。お城の敷地内で運動会ができるなんて素晴らしいことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/61013a5c30c723756d708c7f02a5b309.jpg)
メインストリート
1977年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/37/9bffd5bea8c42efc95ade81e7001b0aa.jpg)
この大手門は、明治の初めに取り壊されたが、1978年に樹齢100年の飫肥杉を使用し復元された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/3075519b0351eaa2eb81d99246dde045.jpg)
ちょうど私が行った1週間後に第36回飫肥城下まつり(10月19日~20日)があった。
この子たちは、飫肥城復元を記念して開催される祭のリハーサルだろうか。
ところで、この日、ここで地元幼稚園の運動会が行われていたのを見た。お城の敷地内で運動会ができるなんて素晴らしいことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/61013a5c30c723756d708c7f02a5b309.jpg)
メインストリート