昨日、地元の赤十字病院が5月1日に開院するのに先立ち、内見会のようなものがあった。屋上のヘリポートから手術室、病室などを一般の人に見せてくれる1日限りの催しである。ちょうど天気が悪く、野鳥を見る代わりに借りてきたDVDビデオを1本見終わったところへ情報が入ったので、あたらしもの好きとしてはとにかく出掛けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/1e62ab2d6af91966174152cc8ebdefea.jpg)
この写真は正面の入り口付近。公園の近くにありロケーションもいいのだが、病院の周囲は電線だらけなのがいただけない。せっかくの都市開発事業なのだから、電線地中化をすれば良かったのに。電線のせいで建物全体を納めることが出来なかった。(レンズは、広角15mm~30mm使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/f1883e0950c9ca7a2513bead027d620c.jpg)
ヘリポート 意外と狭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/1511a4b4074796b8d2466cf685d36942.jpg)
上の写真の右端から撮った写真。
阿波三峰の一つの日峰山上空にトビが舞っている。手前に見える植え込みがある場所が屋上庭園。床は板張りになっていて、透明なガラス張りの窓から風景が楽しめる。外にでられない入院患者には喜ばれそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/c0b92e019b61f5d0466cf96dc760f1dd.jpg)
現在の病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/1e62ab2d6af91966174152cc8ebdefea.jpg)
この写真は正面の入り口付近。公園の近くにありロケーションもいいのだが、病院の周囲は電線だらけなのがいただけない。せっかくの都市開発事業なのだから、電線地中化をすれば良かったのに。電線のせいで建物全体を納めることが出来なかった。(レンズは、広角15mm~30mm使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/f1883e0950c9ca7a2513bead027d620c.jpg)
ヘリポート 意外と狭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/1511a4b4074796b8d2466cf685d36942.jpg)
上の写真の右端から撮った写真。
阿波三峰の一つの日峰山上空にトビが舞っている。手前に見える植え込みがある場所が屋上庭園。床は板張りになっていて、透明なガラス張りの窓から風景が楽しめる。外にでられない入院患者には喜ばれそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/c0b92e019b61f5d0466cf96dc760f1dd.jpg)
現在の病院