観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

鴫でも鷺でもない(ヘラサギ1)

2005年10月19日 | 野鳥
ヘラシギは撮れなかったので、ヘラサギを撮った。
サギと名前が付いているが、トキの仲間。
ヘラサギも環境省レッドデータ希少種Rに指定されている。レンコンは安い中国産に押されて大変な上に、水の中の作業なので重労働、栽培する農家は減っている。昔は蛇行する川に沿って湿地もたくさんあったが、今は、このような鳥がいられるのも蓮田という人工の湿地があるおかげ。田畑に水があるということは、環境面からも貴重で有用である。
この記事についてブログを書く
« スワロフスキーとヘラシギ | トップ | どこ見てんのよ!(ヘラサギ2) »
最新の画像もっと見る

野鳥」カテゴリの最新記事