富士登山電車の車両を手がけたのは、斬新なデザインで当時不振だったJR九州を救ったとまで言われている工業デザイナーの水戸岡鋭治氏。
私が氏の名前を知ったのは、2013年10月に運行した豪華寝台列車「七つ星」が最初である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/29219863c8737773ea2e05c21145a1ed.jpg)
2009年8月に運行を開始し、車両は「赤富士」と「青富士」の2両編成。外観は富士急行の開業時の車両「モ1号」の「錆朱色」で塗装されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/9850879d7c4abb232a5a8de687f8f953.jpg)
赤富士の車内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/fe44ebd41a1d28cd9fc91bccf5fdc78e.jpg)
青富士の車内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/0c0c6fb4d7a4fb3a9576ca1b6b65e919.jpg)
大月駅から河口湖まで乗車した。
私が氏の名前を知ったのは、2013年10月に運行した豪華寝台列車「七つ星」が最初である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/29219863c8737773ea2e05c21145a1ed.jpg)
2009年8月に運行を開始し、車両は「赤富士」と「青富士」の2両編成。外観は富士急行の開業時の車両「モ1号」の「錆朱色」で塗装されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/9850879d7c4abb232a5a8de687f8f953.jpg)
赤富士の車内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/fe44ebd41a1d28cd9fc91bccf5fdc78e.jpg)
青富士の車内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/0c0c6fb4d7a4fb3a9576ca1b6b65e919.jpg)
大月駅から河口湖まで乗車した。