|
今年も早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
本年同様来年も、皆様のご期待に添えるように
ブログを書いていこうと思っております。
ダイエット中の方は、年末年始と食べることが多い時期ではございますが、
体調管理に心がけていただきたいと思っております。
来年もご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
では、よいお年をお迎えください。

みなさん、こんにちは。
2015年も終わりとなってきましたが、
2000年からのダイエットの流行を記してみます。
2000年 朝抜きダイエット
2001年 ウォーターダイエット、低インシュリンダイエット
2002年 プチ断食、国立病院ダイエット
2003年 にがりダイエット、アミノ酸ダイエット
2004年 ウォーキングダイエット、グレープフルーツダイエット
2005年 ロデオボーイ
2006年 ヨガ、岩盤浴
2007年 ビリーズブートキャンプ、レコーディングダイエット
2008年 朝バナナダイエット
2009年 フラフープダイエット
2010年 巻くだけダイエット
2011年 カーヴィーダンス、タニタ食堂レシピ
2012年 ロングブレスダイエット、夜トマトダイエット、塩麹
2013年 サバ缶ダイエット、糖質制限ダイエット、食べ順ダイエット
2014年 1日1食ダイエット、1日5食ダイエット
2015年 TRFダンササイズ、5:2ダイエット
懐かしいな、と思われた方も多いでしょう。
これを分析すると、単品もの、運動法、食事制限・摂取の改良と
大きく3つに分けることができます。
私としては単品ものはさておいて、流行というものは流行として
終わるものが多く、効果がないことが多いように感じられます。
大切なのは、体に害がなく効果のあるものを継続していくことだと思っております。
つまり、ダイエットの基本はバランスの良い食事と運動の継続です。
しかし、今後もダイエットにおいてはさらに様々な流行が生まれるでしょう。
それほどダイエットはあらゆる方の関心事であり、
情報の影響力が強いということかもしれません。
流行のダイエットについては、常に研究していこうとも思っています。
では。

|
|