レジスタントプロテイン |
みなさん、こんにちは。
1月21日は大寒でした。
今が一年で最も寒い時期ということになりますね。
朝方は道路も凍結しているところが多く見受けられます。
体調もですが、足元にも十分気をつけましょう。
さて、みなさんは「レジスタントプロテイン」をご存知でしょうか?
これは体内の消化酵素で分解されにくく、
食物繊維様の生理機能を有するたんぱく質です。
食材としては酒粕・そば・大豆・高野豆腐(凍り豆腐)などに多く含まれます。
今話題になっている"粉豆腐"も高野豆腐の粉末のことですね。
性質として、食物繊維様ということで
栄養源として吸収されにくく、コレステロール低下作用があります。
また、便通を改善する効果もあるようです。
上記に挙げたいずれの食材も、和の食材ですね。
やはり和食はヘルシーで、ダイエットに適しているということに
改めて気づかされたように感じます。
しかしコレステロール低下作用・便通改善作用があるからといって
食べ過ぎればカロリー過多で元も子もありませんし、
栄養バランスの偏りは逆効果にもなりかねません。
便秘に良いからと、食物繊維豊富なゴボウばかりを食べ続けて
逆に便が硬くなってしまった患者様も過去にいらっしゃいました。
食品の栄養価を知ることはとても良いことですが、
正しい知識を持って、適量を有効に取り入れていただければと思います。
では。
1月21日は大寒でした。
今が一年で最も寒い時期ということになりますね。
朝方は道路も凍結しているところが多く見受けられます。
体調もですが、足元にも十分気をつけましょう。
さて、みなさんは「レジスタントプロテイン」をご存知でしょうか?
これは体内の消化酵素で分解されにくく、
食物繊維様の生理機能を有するたんぱく質です。
食材としては酒粕・そば・大豆・高野豆腐(凍り豆腐)などに多く含まれます。
今話題になっている"粉豆腐"も高野豆腐の粉末のことですね。
性質として、食物繊維様ということで
栄養源として吸収されにくく、コレステロール低下作用があります。
また、便通を改善する効果もあるようです。
上記に挙げたいずれの食材も、和の食材ですね。
やはり和食はヘルシーで、ダイエットに適しているということに
改めて気づかされたように感じます。
しかしコレステロール低下作用・便通改善作用があるからといって
食べ過ぎればカロリー過多で元も子もありませんし、
栄養バランスの偏りは逆効果にもなりかねません。
便秘に良いからと、食物繊維豊富なゴボウばかりを食べ続けて
逆に便が硬くなってしまった患者様も過去にいらっしゃいました。
食品の栄養価を知ることはとても良いことですが、
正しい知識を持って、適量を有効に取り入れていただければと思います。
では。