![]() |
![]() |
オリーブオイル |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
オリーブオイルには、
不飽和脂肪酸が多く含まれており、
ダイエットにも良いと言われているため、
摂取している方が多くいらっしゃいます。
当院の患者様も
「朝食にオリーブオイル小さじ1杯を飲んでいる」
という方がいらっしゃいました。
最近ネットでは、
パンにエクストラバージンオイルをつけて食べると、
単にパンを食べる時に比べ、
食後30分の急激な血糖値の上昇を抑え、痩せる
といわれています。
実際にその文献もあるのですが、
食後30分での急激な血糖値の上昇を抑えることは
糖尿病の血糖コントロールには良いかもしれませんが、
それが肥満改善に繋がるという結論には疑問が残ります。
糖尿病に罹患されていない、
血糖値が通常の方が、
食後30分で急激に血糖値が上昇するとしたら、
インスリンがなんとかしてくれるため、
食後血糖値の上昇のみが肥満の原因だとは私は思いません。
また、
オリーブオイルは100g 921kcal、
エクストラバージンオイルは100g 884kcal
もあり、
オイルを摂取していることは変わりありません。
本件について管理栄養士とも話しましたが、
当院では過剰なオリーブオイルの摂取は制限しているのが現状です。
ダイエット中でオリーブオイルを飲まれている方はご参考いただけると幸いです。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/72972d179771a7d232a38d86d9b44aad.jpg)
オリーブオイルには、
不飽和脂肪酸が多く含まれており、
ダイエットにも良いと言われているため、
摂取している方が多くいらっしゃいます。
当院の患者様も
「朝食にオリーブオイル小さじ1杯を飲んでいる」
という方がいらっしゃいました。
最近ネットでは、
パンにエクストラバージンオイルをつけて食べると、
単にパンを食べる時に比べ、
食後30分の急激な血糖値の上昇を抑え、痩せる
といわれています。
実際にその文献もあるのですが、
食後30分での急激な血糖値の上昇を抑えることは
糖尿病の血糖コントロールには良いかもしれませんが、
それが肥満改善に繋がるという結論には疑問が残ります。
糖尿病に罹患されていない、
血糖値が通常の方が、
食後30分で急激に血糖値が上昇するとしたら、
インスリンがなんとかしてくれるため、
食後血糖値の上昇のみが肥満の原因だとは私は思いません。
また、
オリーブオイルは100g 921kcal、
エクストラバージンオイルは100g 884kcal
もあり、
オイルを摂取していることは変わりありません。
本件について管理栄養士とも話しましたが、
当院では過剰なオリーブオイルの摂取は制限しているのが現状です。
ダイエット中でオリーブオイルを飲まれている方はご参考いただけると幸いです。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/72972d179771a7d232a38d86d9b44aad.jpg)