つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

大阪駅フラワーアートミュージアム

2014年10月03日 | 

JR大阪駅の上にある時空(とき)の広場で「大阪駅フラワーアートミュージアム2014」が開かれています(10/1~10/15)。

 

 「大阪駅フラワーアートミュージアム2014

 

建築家・安藤忠雄氏の発案で始まり、今年で3回目。

ターミナルの上にお花畑を作ろうという発想。今年は「日本の花」と「世界の花」のエリアに分けて展示されています。

たくさんの人が花の写真を撮っていました。

 

スマホから一眼レフまで機種はさまざま。

私の場合、一昨年はソニーRX100(10/30)、昨年(10/15)はキヤノン6D+標準単焦点・ズーム(EF50mm F1.8 II、EF24-105mm F4L IS USM)、今年はキヤノン6Dと、マクロレンズの代用 として望遠ズーム(EF70-300mm F4-5.6L IS USM)で撮ってみました。

でも望遠ズームはしんどい… (重さ1キロ以上!おススメしません。やはりマクロレンズが最良。)

 

コスモス(熊本ゾーン)。

 

ガーベラなど(熊本ゾーン)。

 

会場全体で何千鉢あるのか… 水やりが大変ですね(和歌山ゾーン。サルビア、ケイトウ)。

 

鳥取ゾーンのマリーゴールドと赤いダイアンサス(ナデシコ科)。

 

スプレーギク(北陸ゾーン)。

 

ペンタス(北陸ゾーン)。

 

ブルーサルビア(中国ゾーン)。

 

キャットテール(赤いネコジャラシ)とガーデンシクラメン(中国ゾーン)。

 

「珍しい花」コーナーのイワシャジン(岩沙参)。

栽培が難しい品種。秋の渓谷で見ることができるそうです。

 

ヨーロッパゾーンの草花。

 

白や紫のアンゲロニアを中心にした植えこみ(ヨーロッパゾーン)。

 

小鳥の飾りもマッチして… (ヨーロッパゾーン)。

 

これもヨーロッパゾーンだったと思いますが… (未確認)

 

プロテア、変わった花ですね(オセアニアゾーン)。

 

カンガルーポー(カンガルーの前足=オセアニアゾーン)。

 

サザンクロス(オセアニアゾーン)。

 

北中米ゾーン。ルドベキア・タカオ。

 

南米ゾーンのサルビア・スプレンデンス。ブラジル原産、燃えるような赤色。

 

ペチュニアとリンドウ(南米ゾーン)。

 

ガーベラ(アフリカゾーン)。

 

カフェの周りを飾っていたコスモス。

 

会期中、ステージでは音楽イベントも予定されています。詳細は公式ホームページで。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

   キヤノンEOS 6D

      EF70-300mm F4-5.6L IS USM

      (最初の全景のみ ソニーRX100)