つれづれ写真ノート

   カメラと写真 そして世の中の色々なこと---

こいや祭り 2016  Part 3

2016年09月24日 | イベント

今年で17回目となった「こいや祭り」。

北海道から九州まで、たくさんのチームが参加。

地元の大阪以外では、京都のチームも多かったです。

「京炎そでふれ! 華羅紅(からくれない)」(京都市)。

京都光華女子大学のチーム。

 

「京炎そでふれ! 華羅紅」。どことなく、京都らしさが…

 

「京炎そでふれ! 華羅紅」。

 

「京炎そでふれ! 花風姿(はなふうし)」(京都市)。

同志社女子大学のチーム。

 

「京炎そでふれ! 花風姿」。

 

「京炎そでふれ! 京躍華(きょうやっか)」(京都市)。

京都薬科大学のチームで、山科を中心に活動。

 

「輝粋(きっすい)」(大阪市)。

こちらは大阪のチーム。

 

元気なジュニアチーム。「Studio AS ~虹~」(大阪・門真市)。

 

「Studio AS ~太陽~」(大阪・門真市)。

 

「Studio AS ~月~」(大阪・門真市)。

 

 

「Studio AS ~月~」。

 

「岡山うらじゃ連 四季」(岡山市)。

 

「あっぱれ青組」(長崎・佐世保市)。

「空の青、海の青、若さの青」をイメージ。

「北海道大学 縁」と同様、ゲストチームだそうです。

 

「あっぱれ青組」。

 

「あっぱれ青組」。

 

「同志社大学よさこいサークル よさ朗」(京都・京田辺市)。

 

「祭会(さいかい)」(大阪市)。

関西・中部・関東・東北のメンバーで、「またここで祭会」がコンセプト。

 

「天陽会(てんようかい)」(神戸市、岡山県)。

 

「<仮称>Dancing Mushrooms 」(和歌山・橋本市)。

 

「岡山うらじゃ連 笑輝(しょうき)」(岡山市)。

 

「岡山うらじゃ連 笑輝」。

 

「京炎そでふれ! 咲産華(さざんか)」(京都市)。

京都産業大学のチーム。嵐山の保津川下りがテーマでした。

 

「よさこいそうらんほたる」(大阪市)。

ジュニアチームで、新撰組をテーマにした演舞。

 

「岡山うらじゃ連 蓮雫(れんげ)」(岡山市)。

演舞『刀鍛えて』は、岡山の地で歴史上ただ一人存在した女刀鍛冶を表現したとのこと。

 

他の写真は次回に。(まだ続く? と言われそう… )

----------------------------------------------------------------------------------------------

撮影カメラ・レンズ

   キヤノン  EOS 6D

      EF70-300mm F4-5.6L IS USM 

      (トリミングあり)