自民党の新総裁は、予定通りに菅義偉官房長官が優勝杯をゲットした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
そして今日は、スガノホマレ内閣総理大臣が誕生する日。
だが永田町の関心事は、早くも閣僚・党役員人事に移動して、競馬と同じく先行。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
とりわけ注目されているのが、内閣の要となる官房長官。
官房長官は、内閣の「番頭格」とまで言われているそうな。
派閥重視か、発信力か、たたき上げの政治手腕か、といろいろ取沙汰される。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
菅は、2012年12月の第2次安倍政権発足と同時に就任。
熊本地震等で危機管理を担い、省庁横断の政策を実現するため陣頭指揮。
14年の内閣人事局発足以降は、人事権も武器に省庁を牛耳った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
ところで候補者として、まず挙がるのが萩生田光一文部科学相らしい。
15~17年に官房副長官を経験し、菅は実務能力を高く評価。
森喜朗元首相は、官房長官を取れ!と激を飛ばしているとか。
萩生田が起用となれば、細田派への配慮・忖度という佇まい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして発信力に期待するならば、河野太郎防衛相と来た!
ツイッターのフォロワー数は175万人超で、選挙の顔として期待も高い。
でもねぇ、この男の言動は、かな~り不安で危ない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
そして菅が最も信頼しているのが、梶山弘志経済産業相だとか。
菅が師事した故梶山静六元官房長官の長男で、安定した国会答弁をご披露。
そんなことから期待する声もあるという。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
また、森山裕国会対策委員長を推す声もある。
総裁選では二階俊博幹事長とともに「菅政権」への流れを一気に作った。
熟練した国会戦術に菅も安心して任せているようだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
二階の爺様が幹事長留任がほぼ決定の中、官邸の重しとしては最適任との評。
とまぁ、官房長官のポストは、だれが官房長官になっても・・・。
毒饅頭のお裾分けを食わされる辛いポストでもある・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
と思っていたら、よりによって加藤勝信厚生労働相が急浮上。
答弁が安定し候補者の一人らしいが、コロナ対策を巡って菅との溝が生まれたそうな。
ところがこの男は、新型コロナ対策を西村クンに丸投げして自分は何もしなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
陰で薄ら笑いを浮かべていただけという専らの評。
選挙に強いわけでもない男が、官房長官じゃ先が見えるなぁ。
これじゃ早々に支持率が低下してめちゃくちゃになる予感。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
前記のセンセイ方は、それぞれ主要ポストに就くらしいが・・・。
まぁ、せいぜい頑張れや、「国民のために働く駄馬ことスガノホマレ内閣」!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
八百長まみれ・派閥との談合組閣には、期待するものは何もなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
そして今日は、スガノホマレ内閣総理大臣が誕生する日。
だが永田町の関心事は、早くも閣僚・党役員人事に移動して、競馬と同じく先行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
とりわけ注目されているのが、内閣の要となる官房長官。
官房長官は、内閣の「番頭格」とまで言われているそうな。
派閥重視か、発信力か、たたき上げの政治手腕か、といろいろ取沙汰される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
菅は、2012年12月の第2次安倍政権発足と同時に就任。
熊本地震等で危機管理を担い、省庁横断の政策を実現するため陣頭指揮。
14年の内閣人事局発足以降は、人事権も武器に省庁を牛耳った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
ところで候補者として、まず挙がるのが萩生田光一文部科学相らしい。
15~17年に官房副長官を経験し、菅は実務能力を高く評価。
森喜朗元首相は、官房長官を取れ!と激を飛ばしているとか。
萩生田が起用となれば、細田派への配慮・忖度という佇まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そして発信力に期待するならば、河野太郎防衛相と来た!
ツイッターのフォロワー数は175万人超で、選挙の顔として期待も高い。
でもねぇ、この男の言動は、かな~り不安で危ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
そして菅が最も信頼しているのが、梶山弘志経済産業相だとか。
菅が師事した故梶山静六元官房長官の長男で、安定した国会答弁をご披露。
そんなことから期待する声もあるという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
また、森山裕国会対策委員長を推す声もある。
総裁選では二階俊博幹事長とともに「菅政権」への流れを一気に作った。
熟練した国会戦術に菅も安心して任せているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
二階の爺様が幹事長留任がほぼ決定の中、官邸の重しとしては最適任との評。
とまぁ、官房長官のポストは、だれが官房長官になっても・・・。
毒饅頭のお裾分けを食わされる辛いポストでもある・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
と思っていたら、よりによって加藤勝信厚生労働相が急浮上。
答弁が安定し候補者の一人らしいが、コロナ対策を巡って菅との溝が生まれたそうな。
ところがこの男は、新型コロナ対策を西村クンに丸投げして自分は何もしなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
陰で薄ら笑いを浮かべていただけという専らの評。
選挙に強いわけでもない男が、官房長官じゃ先が見えるなぁ。
これじゃ早々に支持率が低下してめちゃくちゃになる予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
前記のセンセイ方は、それぞれ主要ポストに就くらしいが・・・。
まぁ、せいぜい頑張れや、「国民のために働く駄馬ことスガノホマレ内閣」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
八百長まみれ・派閥との談合組閣には、期待するものは何もなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)