「死ぬまで働け法案」の続編を書かないと気が済まない!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
年金の受給開始年齢を最大75歳まで選択することができる。
そんな法案審議が始まったがこの法案には、裏があるとの指摘。
将来的には、社会保険制度も一斉に年齢の変更実施になるのは間違いないそうな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それが、「死ぬまで働け法案」だと言われる所以。
今は、新型コロナウイルスの影響で、国民生活は大変。
そういう状況下で「75歳まで支給を選択できる法案を審議する。
その神経が理解できない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
これを足かせにして、現行65歳支給開始が70歳からの支給に変化。
行く行くは75歳支給の道筋をつけたい晋三らしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
消費増税10%で暮らしが大変な時。
高齢者の暮らしは、生きて行けないと生活保護申請しても、年金があることを理由に認めない仕組み。
おまけに、消費税10%のうち、社会保障費に充てているのは、僅か16%。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
消費税導入時は、福祉目的税的な考えだったが、いつの間にか社会保障費には使われない国に変貌。
そもそも、40年以上も年金の掛け金を支払って来た人たち。
彼らが、老齢年金を支給される時に・・・。
年金を全く払って来なかった生活保護者の支給額が多い現実。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
おまけに生活保護を受けている人たちは、医療費や交通費も無料。
なんともおかしな政治劇場で、晋三詐欺師がデカい顔をして闊歩する美しい国。
晋三にすれば、国民をイジメることに生きがいを感じているようでもある・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
年金の受給開始年齢を最大75歳まで選択することができる。
そんな法案審議が始まったがこの法案には、裏があるとの指摘。
将来的には、社会保険制度も一斉に年齢の変更実施になるのは間違いないそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それが、「死ぬまで働け法案」だと言われる所以。
今は、新型コロナウイルスの影響で、国民生活は大変。
そういう状況下で「75歳まで支給を選択できる法案を審議する。
その神経が理解できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
これを足かせにして、現行65歳支給開始が70歳からの支給に変化。
行く行くは75歳支給の道筋をつけたい晋三らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
消費増税10%で暮らしが大変な時。
高齢者の暮らしは、生きて行けないと生活保護申請しても、年金があることを理由に認めない仕組み。
おまけに、消費税10%のうち、社会保障費に充てているのは、僅か16%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
消費税導入時は、福祉目的税的な考えだったが、いつの間にか社会保障費には使われない国に変貌。
そもそも、40年以上も年金の掛け金を支払って来た人たち。
彼らが、老齢年金を支給される時に・・・。
年金を全く払って来なかった生活保護者の支給額が多い現実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
おまけに生活保護を受けている人たちは、医療費や交通費も無料。
なんともおかしな政治劇場で、晋三詐欺師がデカい顔をして闊歩する美しい国。
晋三にすれば、国民をイジメることに生きがいを感じているようでもある・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)