函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

呆れた行状

2021年03月13日 06時18分16秒 | 政治

バーコードヘアー首相の倅が勤める会社の不祥事が盛り上がる。

総務省幹部への接待問題で新たな違法が発覚!

晋三政権以来、よくまぁ飽きもせずに毎年、不祥事が飛び出すねぇ。

この景色って、ちょっと異常過ぎやしまいか?

3月5日の参議院予算委員会で発覚した内容は、これ!

放送法では、以下の規定があるそうな。

外国の個人・法人等の株主が持つ議決権が20%以上の事業者は、放送を行えないとする外資規制。

これに違反した場合、「認定を取り消さなければならない」と定める法体系。

ところで東北新社の外資割合は、こうだ。

2015年3月末(20.55%)、2016年3月末(20.28%)、2016年9月末(19.96%)。

そして2017年1月には、総務省が「BS4K」事業者の認定。

ところが、2017年3月末は21.23%で違法状態、2017年9月末も22.21%で違法状態。

それなのに総務省は、2017年10月に子会社への事業承継を認めた。

おまけにこの決裁の最上位を追及されたら・・・。

当時の情報流通行政局の山田真貴子局長でございます、とぬけぬけと答える始末!

企業からの7万円接待が批判を浴び、体調不良を理由に・・・。

そそくさと内閣広報官を辞任した山田広報ウーマン。

外資規制に違反しても認定を取り消さず、子会社への承継を認めるウルトラC。

放送法の私物化にほかならないという指摘には、全く同感。

おりしもタイミング良く、総務省接待問題にNTTも参戦・登場した。

そして自民党は、NTT社長の国会招致に前向きな考えを示すが・・・。

しかし、ガ~ス~の倅らの国会招致に拒否を続ける余裕。

これでも行政手続きを歪めたことはないというから、開いた口が塞がらない。

恐れ入りました!自民党様、上級官庁様、上級官僚様。

自民党のやりたい放題の行状には、ただただ呆れるなぁ・・・。

しかし総務省も追い詰められて、子会社への事業は「重大な瑕疵」があるとした。

結果、取り消しになる方向で、17日には取り消しに関する聴聞を行うそうな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン争奪戦 | トップ | 高齢者講習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事