話題がチョット古いが、こんなことって、あり~~なの?
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、埼玉県久喜市は賀詞交歓会を開催した。
埼玉県は、新型コロナの感染再拡大を踏まえ1月10日夜・・・。
久喜市に警戒区域アラートを発信。
不要不急の外出や大人数での長時間の飲食自粛等を求めていた。
あぁ、それなのにそれなのに、久喜市は、1月11日に飲食を伴う集いを開催。
市の説明によると、こんな塩梅。
賀詞交歓会は、市長が代表を務める発起人会が主催。
酒類等の飲食を伴う会席の形で実施。
市長や市職員、市内団体の代表者ら71人が参加の快挙!
市は賀詞交歓会開催に当たり、1テーブル4人に制限する等など。
感染対策を徹底したと説明する。
そして市長さんも会見で、胸を張って説明。
感染防止対策を徹底し、ルールにのっとって開催した!
アラートが出ていることも事前に踏まえ状況判断をした!
これだもの、オミクロン株が、大暴れするのも頷けるなぁ~。
そして埼玉県下のオミクロン株の大暴れ状況は、こんな塩梅だ。
1月20日に埼玉県で確認された新規陽性者数は2,452人。
1日当たりの過去最多を更新。
また、美しい国の対策本部は、1月19日に埼玉県を含む13都県に・・・。
まん延防止等重点措置を適用することを決定した。
これを受けて、同日埼玉県は、県内全域を重点措置区域に指定。
指定期間は、1月21日から2月13日までとなった次第。
久喜市長さん!コロナのばい菌くんを甘く見ると、こうなるんじゃないの!