趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

あじさい

2007年07月07日 08時47分28秒 | 日記
あじさいが似合う季節となった。
この時期は、
あじさいタケノコでんでん虫がセットになって思い出される。
あじさいも種類が多いらしく一軒の家にも数種類の花弁や色が咲き競っている。
こんな色が一般的と思えるが・・・

真っ白の花も緑の葉っぱとのコントラストがまばゆい。

こんな変わった花弁の物もある。宝石をあっちこっち散らかしたようにも見える。

じめじめしていやだと言っているうちが華、梅雨が明ければ猛暑が待っている、今年は特にキツイらしい。
九州地方では洪水による被害も出ているが、水不足が心配されている地方もある。
周りを海に囲まれていても海の水を飲む訳にはいかない。
海水の淡水化は費用がかかりすぎると言う。
私の地域では地下を掘れば必ず水が出る、深さには相当の差があるが自宅付近では3m位でしょうか。
関東ローム層と言って赤土が多く掘りやすい、スコップ1丁あれば何とかなる。
ホームセンターで汲み上げ用のポンプを買って設置すれば自家水道の出来上がり、と言っても多少の知識と技術が必要。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする