水の中を金魚が泳いでいるようだから金魚草・・・非常にわかりやすい
今時はすぐカタカナ言葉の名前を付けたがるようですが、金魚草はピッタリのネーミング。
時にはカタカナで表示したほうが分かりやすい場合もありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
しおれたなどとハイカラな言葉を使う気になれないほどの変わりよう。
仕方なく自宅の庭へ入院、アッと言う間に完治した。
金魚草だけに水がたりなかったのか?
植物も過保護はいけないと聞いたが、知識がないので加減がわからない。
根のあるものは何となくゴミ箱に棄てるのは可愛そうで出来ない。
日本人に古くから親しまれている魚だけに金魚酒の例えは微笑ましい。
皇族の方もアルコール依存症とか、何でも度が過ぎれば毒になる。
ご当地、前橋では今日まで七夕祭りが行われている。
金魚すくいも出ていることだろう。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。