趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

龍馬のブーツ

2010年03月09日 09時09分57秒 | 日記
坂本龍馬(さかもとりょうま)、NHKテレビのファンでなくてもご存知だと思います
四国の南国・土佐が生んだ幕末の志士で、司馬遼太郎の小説では竜馬と書かれているが、いずれもりゅうまとは読まない
その龍馬の人気にあやかって作られたクッキーはブーツの形をしている。

土産にもらった物で、離乳食にピッタリの食感ですが・・・
私には少々遅すぎたようだ
ブーツは龍馬が好んで履いたとされるが、今で言えば新しいもん好きの青年だったのだろう
このお菓子はサブレとあるが、クッキーやビスケットと、どこが違うのか分からない。
サブレとは、この種のお菓子ではバターをより多く使用するらしい。
説明書の表側がコレお店の名前は西川屋さんという。

下記のホームページは高知城を配し、品良く作られている
http://www.nishigawaya.co.jp/
更に詳しい説明によると土佐特産土佐ジローという鶏の卵をたっぷり使ってあると書いてある。

このブログはNHKや坂本龍馬、お菓子の宣伝が目的ではなく、単なる今日の出来事を書いただけです。
下記は高知にある坂本龍馬記念館のホームページアドレスです。
http://www.ryoma-kinenkan.jp/

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする