きのこのシーズンになると、必ず中毒になる人がいる。
とにかく、毒キノコとの見分けがむずかしいのだ。
我が家の家庭菜園に勝手に生えた
もちろん食える筈がない。
実際には、死ぬ程の毒を持ったキノコは少ないが、少しでも不安
のある物は絶対に食うべからず、ましてお裾分けなどは他人
を巻き込む恐れがあるので避けるべきです。
枝を切った桜の木にびっしり
木クラゲというのもあるが・・・
これは全然別物でしょう。
こちらは見事に生え揃っている
写真では分かりにくいが、白っぽく見えるのが全てキノコ。
素は菌だから、どこに生えるか分からない。
私は田舎育ちですが、それでも数種類のキノコしか知らない。
図鑑を片手にキノコ採りは危険です
中央マンドリン楽団では今日(12日)の午後、 前橋市箱
田町にあるデイサービスセンターへ訪問演奏に行って来ます
中央マンドリン楽団のページへリンクします。